クラシックなホルガカメラがついにデジタル化

クラシックなホルガカメラがついにデジタル化

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
クラシックなホルガカメラがついにデジタル化
  • ニュース
芸術家や写真家に人気のおもちゃのカメラ、ホルガに、Kickstarter のおかげでデジタルモデルが登場します。
アーティストや写真家に人気のトイカメラ、ホルガにKickstarterのおかげでデジタルモデルが登場。
写真:ホルガ

箱に入ったホルガカメラが3台あり、少なくとも1台にはまだフィルムが入っています。プラスチックで予測不能なローファイな美学が、ポートレートや風景写真を夢のような、まるで別世界のようで幻想的な雰囲気にしてくれます。

しかし、フィルムの現像、スキャン、プリントは以前ほど簡単ではなく、安価でもありません。そのため、私のような多くの写真家は、ホルガの写真の驚きと魔法を再び体験できるデジタル代替品が登場することを望みながら、これらのカメラに埃が積もるのを見てきました。

1981年からホルガカメラを製造している香港の会社が、現在Kickstarterでデジタル版の製品を販売している。

デジタルモデルへの期待は、これまでに集まった資金からも明らかです。Kickstarterの残り44日で、Holga Digitalは目標額の2倍以上となる約8万ドルの資金を集め、900人以上の支援者を獲得しました。

アナログモデルと同様に安価な Holga Digital は、現在 75 ドルで購入できます。

ホルガやダイアナのようなトイカメラは、粗雑な部品から生まれるシュールな描写で、写真家に愛されています。カメラには設定できるものが何もないので、写真は視覚と運に左右されます。私は光漏れを防ぐために黒いガムテープでカメラを密閉しましたが、フレームを横切る光漏れが魅力の一部となる人もいました。

この画像は Holga Digital で撮影されたもので、特徴的な四隅のケラレがあります。
この写真はHolga Digitalで撮影されており、特徴的な四隅の周辺光量落ちが見られます。
写真:Holga

ホルガは1981年、中国の家庭に安価なカメラを届けたいと考えたTM・リー氏によって中国で発売されました。当時、写真撮影は高価な贅沢品とされていました。このカメラがあまり人気がなかったのは、一般的に普及していた35mmフィルムよりも大きな120フィルムを必要としたためです。

しかし、このカメラは、カメラの設定に左右されずに想像力を自由に表現できる写真家やアーティストの間で大ヒットしました。鮮やかな色彩、フレームの四隅の周辺光量低下、そして低速シャッター(1/60秒)による芸術的な柔らかな表現がしばしば可能になりました。

ホルガデジタルで撮影した写真シリーズです。
ホルガデジタルで撮影した一連の写真。
写真:ホルガ

現在、フィルムベースのプラスチックカメラを中心にカウンターカルチャーが生まれており、ロモグラフィーはローファイカメラ運動の最も認知されたディーラーでありコミュニティビルダーです。

先代機と同様に、Holga Digitalにも操作系は少ない。フィルム撮影の喜びを味わったことのない好奇心旺盛な写真家にとっては、プレビュー画面も表示されない。驚きは体験の一部だが、暗室で薬品を使う代わりに、魔法は写真が入ったSDカードにデータを書き込む時に起こる。

Holga Digitalでは、4:3または1:1の2つのフレーム比を選択できます。長時間露光も可能で、絞りは暗い場所ではf2.8、明るい場所ではf8に設定できます。

センサーは8メガピクセル解像度の低ノイズCMOSカラーセンサーです。

カメラの開発者であるリー氏が、デジタルモデルの開発チームを率いています。キャンペーンは10月15日に終了し、カメラの出荷は1月までに開始されます。

Holga には 4 つのカラーがあり、フィルム モデル用に作られたレンズ アタッチメントは新しいカメラにも適合します。
ホルガは4色展開で、フィルムモデル用のレンズアタッチメントは新型カメラにも装着可能です。
写真:ホルガ