報告書:iPhoneが北米と欧州のスマートフォン利用をリード

報告書:iPhoneが北米と欧州のスマートフォン利用をリード

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
報告書:iPhoneが北米と欧州のスマートフォン利用をリード
  • ニュース
投稿-27239-画像-32a669fafc4a0d2e9305565c81edb626-jpg

スマートフォン使用状況に関する新たな調査によると、アップルのiPhoneは北米と西ヨーロッパの両方で躍進を遂げており、ノキアは急速にアフリカとアジアのみをリードするマイナーな企業に変貌しつつある。

Googleが昨年買収したモバイル広告会社AdMobによると、2009年第4四半期の北米におけるスマートフォン利用の54%は、市場シェア40%のiPhoneによって占められた。西欧では、iPhoneとiPod touchがスマートフォン利用の半分以上を占めていると、同社は木曜日に発表した。研究者らによると、このシェア拡大はノキア、サムスン、ソニー・エリクソンのシェアを奪ったものだった。


北米では、GoogleのモバイルOS「Android」の普及も好調で、第4四半期には27%に達し、過去最高を記録したとAdMobは述べています。全体としては、Androidの利用率は2008年第4四半期の1%から、2009年同時期には18%に急上昇しました。

アジアとアフリカではノキアがそれぞれ53%と50%でアップルをリードしているものの、AdMobによると、アップルが数カ国でiPhoneを発売した後、アジアでのiPhoneの使用シェアは27%に倍増した。

iPhoneの世界的な売上は2009年後半に爆発的に増加し、米国以外での需要は150%増加したとAdMobが最近報告した。日本での販売は350%増、フランスでは300%増となり、オーストラリアもそれに続いた。

モバイル広告ネットワーク全体では、iPhoneが優位に立つ傾向が見られます。iPhoneからのネットワークリクエストは、2009年第4四半期には36%に達し、前年同期のわずか9%から大幅に減少しました。ノキアのシェアは、2008年第4四半期の33%から18%に低下しました。

[AdMob、Fortune経由]