- ハウツー

写真:Cult of Mac
PDFは素晴らしいファイルです。誰かにPDFを送信すると、相手のパソコンでも自分のパソコンでも全く同じ表示になります。印刷しても同じです。しかし、PDFに画像が大量に含まれていると、あっという間にサイズが大きくなりすぎて、メール送信が不可能になってしまいます。今日は、画像の品質をほとんど変えずに、巨大なPDFファイルを大幅に縮小する方法をご紹介します。Macのユーティリティフォルダに既にインストールされているアプリ、「ColorSyncユーティリティ」を使います。
ColorSyncユーティリティは便利な機能が満載ですが、今日はPDF関連の機能について見ていきます。特にPDFフィルターは、その名の通り、PDFを様々な方法で切り分け、白黒にしたり、明度を調整したり、暗くしたり、ファイルサイズを縮小したりできます。今日は、以下のことを行います。
- 新しいサイズ縮小フィルターを作成します。
- 任意の PDF で使用する方法をご覧ください。
笑っちゃう!ColorSyncユーティリティのデフォルトフィルター
まず、アプリを開きます。ColorSyncユーティリティは、Macのアプリケーションフォルダ内のユーティリティフォルダにあります。起動したら、「フィルタ」タブをクリックします。この投稿の一番上にある画像のような画面になります。
すでに「ファイルサイズを縮小」フィルターが組み込まれていることに気づくでしょう。しかし、これは効果がありません。確かにPDFのサイズは縮小しますが、かなりひどい状態になってしまいます。不器用な友人に食器洗いを頼んだら、完璧にきれいに洗ってくれたのに、食器やガラスが無数の破片に砕け散ってしまったと想像してみてください。ColorSyncユーティリティの「ファイルサイズを縮小」フィルターはまさにそのように機能します。サンプルをご覧ください。

写真:Charlie Sorrel/Cult of Mac
左下はオリジナル画像です(Macの写真アプリで複数の写真を選択し、PDFに印刷して簡易PDFを作成しました)。右上は、ColorSyncユーティリティが画質とファイルサイズのバランスとして許容できると判断した画像です。ちなみに、サイズは縮小されています。オリジナルは66MBですが、処理済みバージョンはわずか283KBです!きっと、この2つの極端な値の間に何かがあるのだろう、と思われたのではないでしょうか。
まさにその通りです。
ColorSyncユーティリティでサイズ縮小フィルターを作成する
まず、このちょっとおふざけしたフィルターをコピーします。フィルター名の右側にある下向き矢印をクリックします。次に「フィルターを複製」を選択し、複製したフィルターをダブルクリックして名前を変更します。私のフィルター名は「Make Smaller」です。次に、画像の圧縮率を控えめにするために、デフォルト値を編集します。

写真:Cult of Mac
開閉用三角ボタンをクリックすると、フィルターのオプションが展開されます。「画像サンプリング」と「画像圧縮」が表示されます。最初の「画像サンプリング」は削除しておきましょう。今回の目的には大きすぎるので、削除しておきましょう。後で設定を変えて、フィルターをニーズに合わせて微調整してみるのも良いでしょう。

写真:Cult of Mac
残るは画像圧縮です。三角形をクリックして設定を展開してください。JPEG設定の「品質」スライダーを動かすだけです。今は半分の位置ですが、70%くらいまで上げます。ほとんどの場合、この設定でサイズと品質の比率が最適になります。

写真:Cult of Mac
これで完了です。フィルターの設定は完了です。ウィンドウを閉じてください。
ColorSyncフィルターを使用してPDFのサイズを縮小する
フィルターができましたが、どうすればいいでしょうか?以前はMacのシステムプリントダイアログから直接フィルターにアクセスでき、PDFを作成するたびに適用できました。ところが、なぜかそれができなくなってしまいました。今はColorSyncユーティリティでPDFを開いて、そこから操作する必要があります。幸いなことに、やり方は簡単です。まず、PDFをFinder(またはDock)のColorSyncユーティリティアイコンにドラッグするか、メニューバーの「ファイル」>「開く…」(Command + O)を選択して、ファイルを選択します。

写真:Cult of Mac
「なし」をクリックし、以前作成したフィルターを選択します。「適用」をクリックします。プレビューがリアルタイムで更新され、フィルターの効果を確認できます。今回の場合は、大きな違いは感じられないかもしれませんが、それは良いことです。さあ、他のフィルターを選択して、どのような効果が出るか確認してみましょう。待っています。
フィルターを適用したら、新しいファイルを保存します。⇧⌘S を押すか、メニューバーから「ファイル」>「名前を付けて保存」を選択します。これで完了です。結果を見てみましょう。

写真:チャーリー・ソレル/Cult of Mac
私の場合は 7.4 MB となり、オリジナルの 66.6 MB の 10 分の 1 をわずかに上回るサイズになりました。
悪くないと思いませんか?特にAppleの冗談みたいなプリセットと比べると。このトリックを頻繁に使うなら、ColorSyncユーティリティをDockに入れておけばすぐにアクセスできます。さあ、巨大なPDFを送り続けても嫌われることがなくなるでしょう。