充電中にスマートフォンが使えなくなる必要はありません

充電中にスマートフォンが使えなくなる必要はありません

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
充電中にスマートフォンが使えなくなる必要はありません
  • ニュース
充電中はスマートフォンが使えなくなる必要はない - 画像 - cultofandroidcomwp-contentuploads201508TILT-in-use-01-jpg
Kickstarterで公開されているTiltスタンドを使えば、スマートフォンを取り外すことなく操作できます。
写真:Tilt
TILT使用中-01
チルトスタンドを使えば、スマートフォンを取り外すことなく操作できます。写真:チルト

スマートフォンを縦置きにしたまま使うのはかなり難しいものです。そのため、ドックやスタンドにスマートフォンを置くと、充電が終わるまで放置してしまいがちです。この習慣に挑むのが、Tiltスタンドのメーカーです。彼らは、充電中でもスマートフォンを使えるようにすべきだと考えているようです。

現在Kickstarterで資金調達中のTiltスタンドには2つの角度があり、1つはスマートフォンを正面向きに立てて、取り外すことなく自由に使えるようにするものです。スタンドを2つ目の角度(Tilt社では「使用角度」と呼んでいます)に戻すだけで使えます。

ここで重要な疑問が浮かび上がります。なぜスマートフォンを使いたい時にスタンドから取り外せないのでしょうか?Tiltはスマートフォンを素早く操作できるように設計されているようなので、取り外す必要はありません。両手で持った方がタイピングしやすいのは想像に難くありません。しかし、デスクワークをしているときにスマートフォンを素早く傾けて数回タップやスワイプし、何も考えずに仕事に戻れるのは便利に思えます。

ティルトGIF
スタンドを後ろに傾けると、スマートフォンが使えるようになります。写真:Tilt

このアルミスタンドはKickstarterに初登場し、クラウドファンディングを狙う他のドックやスタンドとは一線を画しています。プロジェクトを支援すると、最初の150人の支援者のうちの1人になれば25ドル、そうでなければ30ドルでTiltを1台入手できます。最初の150人の支援者のうちの1人になれば、その金額が売り切れた後は、実質的なプレオーダーとなる標準的な支援額は35ドルです。

Tilt は、厚さ 16 mm までの携帯電話にフィットし、小型の iPhone 4 から大型の iPhone 6 Plus や Galaxy Note 4 まであらゆるサイズの携帯電話にフィットします。また、チャコール/ブラック、シルバー/ブラック、シルバー/ホワイト、ローズゴールド/ホワイト、ゴールド/ホワイトの 5 種類のカラーが展開されています。

デフォルトでは充電機能は搭載されていませんが、30ドルのアップグレードでiPhone、Android、Windows Phone用のケーブルを内蔵できます。充電機能はスタンドを傾けられるよう設​​計されているため、Tiltの本来の機能性を損なうことはありません。

どちらの位置でもスマートフォンを支えながら、自由に傾けるスタンドを設計するには、正確な重量と角度が求められるため、このデザインは非常に印象的です。詳しくはKickstarterページをご覧ください。