YouTubeが容認、iPhoneでピクチャーインピクチャー動画を許可

YouTubeが容認、iPhoneでピクチャーインピクチャー動画を許可

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
YouTubeが容認、iPhoneでピクチャーインピクチャー動画を許可
  • ニュース
YouTubeのピクチャー・イン・ピクチャーが復活しました。少なくとも今のところは。
YouTubeのピクチャー・イン・ピクチャー動画がまもなく復活します。
写真:Ed Hardy/Cult of Mac

YouTubeはまもなく、他のアプリを開いている間もYouTubeアプリの動画を小さなウィンドウで視聴できるようになると報じられています。この機能は、iOS 14でピクチャ・イン・ピクチャがサポートされて以来、何度か導入と廃止を繰り返してきましたが、今回、正式に復活するようです。

YouTubeはMacRumorsに対し「ピクチャー・イン・ピクチャー(PiP)は、モバイル端末でYouTubeアプリ以外のアプリをブラウジングしながら、小さなミニプレーヤーでYouTube動画を視聴できる機能です。iOS版YouTube Premium会員向けにPiPの提供を開始しており、今後は米国のiOSユーザー全員にもPiPの提供を開始する予定です」と述べた。

この声明ではiPadについては言及されていませんが、多くの企業は「iOS」を「iOSとiPadOS」の同義語として扱っています。おそらく、ここでもそれが起こっているのでしょう。

なぜこの変更が米国のユーザーに限定されているのかは不明だ。

YouTubeのピクチャーインピクチャーは利用可能か利用できないか

iPadOS 13ではiPadにピクチャ・イン・ピクチャが、iPhoneユーザーにもiOS 14でピクチャ・イン・ピクチャがサポートされました。ビデオを再生中に別のアプリに切り替えると、小さなウィンドウでビデオの再生が継続されます。ウィンドウは移動、サイズ変更、折りたたみが可能です。Apple TVアプリ、Disney+、Amazonプライム・ビデオなどで利用可能です。

しかし、YouTubeではピクチャー・イン・ピクチャーのサポートが常に利用可能だったわけではありません。YouTubeがストリーミング動画市場を席巻している現状を考えると、これは非常に残念なことです。

これは技術的な制限によるものではありません。YouTubeはiPhoneとiPadユーザー向けにこの機能を無効化しました。Androidでは利用可能ですが、GoogleとYouTubeはどちらもAlphabetを親会社としているため、いわばファミリー内でこの機能を維持していた可能性があります。もしそうであれば、この制限は解除されます。