モトローラ、米国で6件の特許を侵害したとしてアップルを提訴 [報道]

モトローラ、米国で6件の特許を侵害したとしてアップルを提訴 [報道]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
モトローラ、米国で6件の特許を侵害したとしてアップルを提訴 [報道]
  • ニュース
post-142574-image-2458cf017f2883a89c07f1be336f0784-jpg

モトローラ・モビリティは水曜日、フロリダ州の裁判所でAppleを提訴した。iPhone 4SとiCloudに使用されている6件の無線技術特許を侵害しているとして、Appleは提訴された。問題となっている特許は、アンテナ、ソフトウェア、データフィルタリング、メッセージング技術に関するものだ。

Googleは最近、Motorolaを125億ドルで買収し、合併手続きを進めています。Googleはこの訴訟に直接関与していませんが、Motorolaの訴訟は、主要スマートフォンメーカー間の継続的な法廷闘争における特許権の行使手段を確保するための新たな試みと見なすことができます。実際、これはAppleとGoogleが法廷で争った中で、最も接近した事例と言えるでしょう。

ロイター通信は次のように報じている。

モトローラは、今回の訴訟で引用された特許は、フロリダ州で提起された別の訴訟で保護を求めている特許と同一であると述べた。モトローラによると、今回の訴訟は、Appleの最新製品2つ、iPhone 4Sと、音楽などのメディアを保管するAppleのリモートストレージサービスiCloudに対するものだという。

Googleはこの訴訟に署名する必要がありましたが、Motorola MobilityはまだGoogleの傘下ではありません。この訴訟は、Googleが間接的にAppleを訴えていると解釈すべきではありません。むしろ、Googleは自社の知的財産をMotorolaに守らせていると言えるでしょう。なぜなら、これらの特許はいずれGoogleの所有となるからです。この訴訟によって検索・広告大手のAppleのビジネスモデルが損なわれることはありませんし、Motorolaは法廷で自らの立場を主張できるのです。

剣を磨いて自分のものにする前に、Apple の鎧に少し隙間を作ってみてはいかがでしょうか。

(画像はTheTechJournalより)