- ニュース
- セットアップ

写真: [email protected]
プリンターが置かれたセットアップを目にすることは時々ありますが、たいていは脇に置かれていて、たまにしか使われないかもしれません。しかし、本日ご紹介するセットアップでは、MacBook Air、2016年モデルの12インチMacBook、そして20インチのCinema Displayが、プリンターをしっかりとメインに据えています。
コメント投稿者の中には、これに驚いた人もいました。彼らはなぜもう印刷しないのかを指摘し、ユーザーの年齢について質問しました。すると、年齢は予想よりもずっと低かったことが判明しました。
M1 MacBook AirとCinema Displayのセットアップでレーザープリンターを便利に使える
RedditユーザーのConsistent_Order5375(「CO」)さんは、「私の新しい最小限のセットアップ」というタイトルの投稿で、合理的で安価なセットアップを披露しました。(正直に言うと、これよりも最小限のセットアップを見たことがありますが、COさんのセットアップは確かに実用的です)。
「大好きです」とあるコメント投稿者は言いました。「このCinema Displayは時代を超越しています。いつまでも素晴らしいままでしょう。」
1999年に22インチのCinema Displayが発売された後、2003年に発売された旧型のディスプレイをどこで手に入れたのかと尋ねると、OR氏は「オランダのマーケットプレイスで30ユーロ」と答えた。これは約32ドルに相当する。
「すごくいい感じだけど、Cinema Display は目が疲れませんか?」と別のコメント投稿者は質問し、古いモニターと Retina ディスプレイを搭載した新しいラップトップの 1 インチあたりのピクセル数 (PPI) の違いが目に負担をかけるのではないかと説明した。
COは、ずっとデスクに座ってモニターを見つめているわけではないので、気にならないと答えました。彼のCinema Displayの解像度は1680 x 1050ピクセルです。M1 MacBook Airのディスプレイは2560 x 1600です。
しかし、プリンターはどうなっているのでしょうか?
そして、Cinema Display のすぐ隣に置かれたレーザー プリンターは、一部の人にとっては本当に場違いに思えたようです。
「プリンターって実際に使ってるんですか? うちはプリンターを使う機会がほとんどなくなりました」とあるコメント投稿者は言っていました。「今はPDFで印刷してiPadに送って、必要に応じて注釈をつけています。」
CO 氏は、プリンターをほぼ毎週使用していると述べました。
「変な質問かもしれませんが、おいくつですか?」と別のコメント投稿者が尋ねました。「少なくとも5年間プリンターを使っていないので、なぜ毎週、何のために使っているのか、とても興味があります。」
「ははは、33歳ですね」とCOは答えた。「梱包用のラベルや、メールではなく紙で提出しなければならない書類を印刷するのに使っています」。いい理由ですね。どうしても印刷しなければならないこともあるのですから。
コメント投稿者は「さらに年上(39歳)」であることを認め、「でも(正直に言って)そんなことは全く予想していませんでした」と述べた。
「ところで、気になるんだけど、私は何歳だったと思う?」とCOが尋ねた。
「ははは、うちの母も印刷するから、55歳以上くらいかなって思ってたんだけど。でも、うちの母はRedditを知らないから、少なくともあなたはすごくモダンでおしゃれな55歳以上だと思う。とにかく、プリンター持ってる人を見るといつも不思議に思うの。」
下のリンクリストにあるギアをチェックしてみてください。プリンターが必要な人についてご意見がありましたら、ぜひコメントをお寄せください。
今すぐこれらの商品を購入してください:
コンピューター:
- M1 MacBook Air
- 2016年12インチMacBook(写真なし)
- Apple Pencil搭載iPad
画面:
- 20インチシネマディスプレイ
入力デバイス:
- ロジクール MX Keys ワイヤレスキーボード
- ロジクール ペブル ワイヤレスマウス
オーディオとアクセサリ:
Cult of Macであなたのセットアップを取り上げてほしい場合は 、高解像度の写真を [email protected]までお送りください。機材の詳細なリストもご提供ください。また、セットアップの気に入っている点や気に入っていない点、特別な工夫、課題、今後の追加予定などについてもお聞かせください。