Appleの技術でヘッドフォンを逆さまにつける必要がなくなる

Appleの技術でヘッドフォンを逆さまにつける必要がなくなる

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Appleの技術でヘッドフォンを逆さまにつける必要がなくなる
  • ニュース
Appleのヘッドフォンの特許
このコンセプトイラストに見られるように、AppleのヘッドフォンはHomePodによく似ている。
写真:マーティン・ハジェク

Appleはヘッドホンジャックを廃止しました。近いうちに、ヘッドホンのLとRも廃止されるかもしれません。

アップルが米国特許商標庁に提出したヘッドフォン技術の申請書によれば、イヤーカップ内のマイクがどちらの耳であるかを識別し、それぞれの耳に適切な信号を送るという。

これにより、ヘッドフォンはリバーシブルになります。

現在、どちらのイヤーカップをどこに装着するかが重要です。右耳と左耳は音の捉え方が異なります。右耳は声に、左耳は音楽に反応しやすいことが研究で示されています。

オーディオエンジニアは、音楽を意図通りに録音します。ボーカルを片側、リードギターをもう片側に配置し、ステレオ信号を一種のサウンドステージに配置します。

どちらの耳に何が聞こえても違いはないと言う人もいるかもしれません。しかし、動画を見ていると違いはより顕著になります。例えば、大きな音を立てて飛行機が左から飛んでくるシーンで、その音が右耳に聞こえると違和感を覚えるでしょう。

Apple の特許申請によれば、各イヤーカップ内の一連のマイクが、口に最も近いイヤーカップに基づいて調整を行うとのことだ。

このマイクのアレイは、部屋の形状に基づいてサウンド出力を調整する Apple の HomePod が使用するビームフォーミング技術と同様に、音声と背景のノイズを区別することもできる。

この特許出願の発見により、一部の観測者は、Apple が独自ブランドの高級オーバーイヤーヘッドホンを開発しているのではないかと見ている。

多くの特許は意図したデバイスには適用されないが、9to5Mac が言うように、「これは適用されそうな気がする」。

出典: 9to5Mac