5G対応iPhoneはAppleにかなりの費用がかかる

5G対応iPhoneはAppleにかなりの費用がかかる

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
5G対応iPhoneはAppleにかなりの費用がかかる
  • ニュース
iPhone 5G
5G対応iPhoneの製造は複雑で費用のかかる事業になるだろう。
画像:エド・ハーディ/カルト・オブ・マック

Appleが最終的に5G対応のiPhoneを開発することは間違いありません。この高速通信規格は数ヶ月前に策定され、通信事業者は5Gネットワ​​ークの構築を進めています。

次のステップは、この技術を開発した企業が、Appleや他の携帯電話メーカーに特許ライセンスをいくら請求するかを決めることです。その総額は予想以上に高額になるかもしれません。

5Gのライセンス料がかさむ

IAMによると、ノキアは 5G 特許の使用料としてデバイス 1 台あたり 3.48 ドル (3 ユーロ) の定額料金を請求すると発表した。

エリクソンは、端末の販売価格に応じて、1台あたり2.50ドルから5ドルの手数料を請求します。製品の販売価格に応じて手数料が変動するのが一般的です。

クアルコムが最も求めているのは、端末価格の3.25%を変更することであり、上限は400ドルだ。つまり、ほとんどのiPhoneモデルでは13ドルとなる。

ファーウェイも5G関連の特許を保有していますが、その価格はまだ明らかにされていません。とはいえ、クアルコムではなく、ノキアやエリクソンと同水準になる可能性が高いでしょう。

そのため、5G対応iPhoneの価格には、少なくとも21.48ドルの5Gライセンス料が含まれることになります。これは少額に聞こえるかもしれませんが、Tech Insightsによると、AppleがiPhone 8のRAMチップに支払っている金額よりも高額です。

避けられない5G iPhoneのコスト

これらのライセンス料は、Appleの将来のスマートフォンに搭載される5Gモデムを誰が実際に提供するかに関わらず、支払う必要があります。これはハードウェアとは関係ありませんが、5G規格自体の特許使用費用を賄うものです。 

これは新しい概念ではありません。携帯電話メーカーは10年近く前から4G LTEの特許ライセンス料を支払ってきました。

とはいえ、このプロセスが常にスムーズに進むとは限りません。AppleとQualcommは、3Gと4Gの特許料をめぐって長年法廷闘争を続けています。