iOS 5の音声コントロールはまだ登場予定だが、ファーストパーティアプリでのみ動作する可能性がある

iOS 5の音声コントロールはまだ登場予定だが、ファーストパーティアプリでのみ動作する可能性がある

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iOS 5の音声コントロールはまだ登場予定だが、ファーストパーティアプリでのみ動作する可能性がある
  • ニュース
22449-iphone_voice_control_teaser_super

昨日のWWDC 2011基調講演で、iOS 5に関する噂がなぜか消え去ってしまったものの一つに、ここ数ヶ月間、盛んに報じられてきたNuance社製の高度な音声制御機能がありました。音声認識については、スライドに「テキスト選択を読み上げるオプション」という一言だけが記されていました。

それで終わり? みんなに約束されていた音声コントロールはどうなったの? まだ心配しないでください。有力な情報筋によると、Nuance 搭載の音声コントロールは iOS 5 に搭載されるそうです。

Techcrunchは、Appleが9月のiOS 5リリース前にNuanceの技術を組み込む計画を依然として進めていると報じています。Nuanceの技術は既にLionに搭載されており、Appleのノースカロライナ州にあるデータセンターでも既に稼働しています。ちなみに、Nuanceのチーフモバイルテクノロジーアーキテクトは昨日のWWDC基調講演に出席していました。Nuanceとの統合に向けて準備はすべて整っています…契約が確定したという点を除けば。

Robert Scoble氏も同意見だ。彼の情報筋によると、Siriとの連携は予定されているものの、WWDC 2011の基調講演には間に合わなかったという。代わりに秋にデビューする予定で、iOS 5の一般公開前にAppleが披露するクールな新機能となる。

ただし、9月にiOS 5に音声認識機能が搭載されるとしても、すべてのアプリで使えるとは思わないでください。AppleはWWDCで音声認識機能を初公開しなかったため、任意のテキストフィールドへの入力を音声で指示できる高度な音声認識技術が初公開されても、iOSのネイティブアプリでのみ機能し、少なくとも最初は開発APIとしては利用できない可能性があります。