Appleと提携するディスプレイサプライヤーが、将来のThunderboltディスプレイ向けとなる可能性のある4Kパネルを製造

Appleと提携するディスプレイサプライヤーが、将来のThunderboltディスプレイ向けとなる可能性のある4Kパネルを製造

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Appleと提携するディスプレイサプライヤーが、将来のThunderboltディスプレイ向けとなる可能性のある4Kパネルを製造
  • ニュース
Apple Thunderbolt 2 ディスプレイ

Appleは、最大3台の4Kディスプレイを同時に駆動できる新型Mac Proを年末までに発売する予定であるにもかかわらず、3年前のThunderbolt Displayの後継機をまだ発表していない。

あるRedditユーザーが調査したところ、Appleと関係のある海外のディスプレイサプライヤーが現在、Thunderbolt用に設計された4Kデスクトップサイズのパネルを製造しており、将来のAppleモニターに簡単に搭載できる可能性があることがわかった。

台湾メーカーのAU Optronics(AUO)は、3840×2160 4K解像度、16:9アスペクト比の27インチおよび32インチパネルの製造を開始しました。匿名のRedditユーザーによると、「これらは、AppleのすべてのLCDディスプレイが採用しているDisplayPort信号方式を採用した初の4K(QFHD/UHDも含む)パネルであり、追加の信号処理なしでThunderboltと完全に互換性があります」とのことです。AUOは、両画面サイズにおいて、広色域のAdobe RGBカラースペースを採用したバリエーションを製造しており、「Appleが採用する可能性が高い」とのことです。

AUOは初代iPad mini用のディスプレイを製造していたが、第2世代iPad miniの製造が始まった際にAUOが需要に間に合わなかったためAppleは契約を終了した。

AppleのThunderbolt Displayに関する具体的な計画についてはまだ報道されていませんが、少なくともThunderbolt 2、USB 3.0、そしてより高性能なiSightカメラを搭載するのは理にかなっていると言えるでしょう。また、現行のThunderbolt Displayは最新のiMacよりも厚いため、薄型化も期待できます。

Appleは新型Mac Proで、依然としてプロフェッショナル層を重視していることを示しました。新型ディスプレイが採用されるかどうかは、時が経てば分かるでしょう。ホリデーシーズンが間近に迫る中、Mac Proは数週間以内に発売される予定です。クリスマスにThunderbolt 2ディスプレイが欲しい人はいませんか?

出典: Reddit

出典: AmongTech