ルイス・クラーク族のRPG「メリウェザー」がKickstarterで資金調達、ストレッチゴール寄付を募集

ルイス・クラーク族のRPG「メリウェザー」がKickstarterで資金調達、ストレッチゴール寄付を募集

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
ルイス・クラーク族のRPG「メリウェザー」がKickstarterで資金調達、ストレッチゴール寄付を募集
  • ニュース
メリウェザー

「ルイスとクラークのRPG」なんて言う機会って滅多にないですよね? ロイスとクラークではなく、ルイスとクラーク。アメリカの歴史に名を残す有名な探検家です。彼らは多くの探検を行い、彼らの名にちなんで名付けられたトレイルがあります。そして、彼らと共に旅をし、案内人兼通訳を務めたショーショーニ族の女性、サカガウィアと常に結び付けられています。

Meriwether Kickstarter プロジェクトには、当初の資金調達目標 (本日達成) を可能な限り超えるために残り 50 時間があり、ルイスのステータスを上げる特別な衣装、ジラルドニ エア ライフルの追加、無限のアーケード モード、巨大なナマケモノやケナガマンモスが登場する奇妙な悪夢のようなドリームスケープの追加ボーナス レベルなど、さらに歴史的な素晴らしさを実現するための資金を集める予定です。

Macでプレイできる歴史RPGというだけですっかり魅了されてしまいましたが、マンモスもなかなか魅力的で、寄付する価値はあると思いませんか?ボーナスの夢レベルは、ルイスとクラークが探検した未開の地について、アメリカ人がどれほど多くのことを考えていたかを物語っています。それから、ルイスのファーストネームがメリウェザーだって知ってた人いますか?私は知りませんでした!

当時、アメリカ人はこれらの土地を、私たちが想像するSFの世界と同じように捉えていました。緑豊かで奇妙な植物、容赦ない超捕食者、そして習慣、容姿、言語が自分たちとはかけ離れ、まるで異星人のように思える人々が住む世界です。その考えを具体化するため、ルイスが実際に旅立つ前に、アメリカの無意識の恐怖が描かれる場所に夢を見させたいと考えました。マンモスや巨大地上ナマケモノを狩り、ウェールズ語を話すインディアンと協議し、塩だけでできた山を登るなど、幻想的な挑戦が待ち受けています。歴史とファンタジーが融合するこのレベルでは、ルイスは恐怖を克服し、未知への旅立ちへの勇気を見つけなければなりません!

寄付をしたり、ゲーム技術を使って歴史を探るこの魅力的な取り組みについて詳しく知りたい場合は、Merriweather の Kickstarter ページにアクセスして、一番上にあるプレゼンテーション ビデオを必ず視聴してください。

出典: Kickstarter

ありがとう、コルヴァス!