秘密会議は、AppleがARグラスに注目しているさらなる証拠となる

秘密会議は、AppleがARグラスに注目しているさらなる証拠となる

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
秘密会議は、AppleがARグラスに注目しているさらなる証拠となる
  • ニュース
眼鏡

写真: ジム・メリシュー/Cult of Mac

報道によると、アップルは今週、ラスベガスで開催されたコンシューマー・エレクトロニクス・ショーで、拡張現実グラスの部品サプライヤーと会談したという。

同社は、iOS 11でARKitフレームワークを発表してARへの取り組みを大きく前進させており、独自のウェアラブルARハードウェアに関する噂は何年も前から飛び交っていた。

昨年9月のiOS 11のリリース以来、App StoreにはARアプリやゲームが溢れかえっています。追加のハードウェアを必要とせず、ARを体験できるのも魅力的ですが、AppleはiPhoneを顔の前にかざす必要がなくなるかもしれないARグラスを開発中と言われています。

AppleがAR部品サプライヤーと会談

このことを示唆するもう一つの証拠は、ブルームバーグの報道だ 。同報道によると、Appleは最近CESでAR部品メーカーと会合を持ったという。報道によると、FacebookとGoogleも同様の会合を開いたが、交渉の詳細は不明だという。

Snapや中国のXiaomiといった小規模企業も、展示会で潜在的なパートナーと面会し、独自のARヘッドセットを開発したいという意向を示しました。水面下では、SamsungとLGが既にAR部品を少量発注し、デバイスの試作を開始しています。

AppleのARグラスが開発中か

ブルームバーグの以前の報道 によると、Appleは2020年までに発売予定のARグラスを開発中だという。ハイエンドVRヘッドセットと同様に、このARグラスには独自のディスプレイ、プロセッサ、そして「rOS」と呼ばれるカスタムOSが搭載されると言われている。

しかし、Appleでは現在多くのプロトタイプがテスト中だと考えられているため、最終製品は大きく異なる可能性があります。AppleがGoogleやSamsungといったスマートフォンを利用したヘッドセットを開発してきた企業に倣う可能性はありますが、その可能性は低いでしょう。

Apple社もこのデバイスの用途をまだ模索している。

「エンジニアたちは、地図作成やテキストメッセージから、バーチャル会議室や360度動画再生といったより高度な機能まで、幅広いアプリケーションのプロトタイプを開発している」と報告書には記されている。「同社は、ヘッドセットを自社版App Storeと連携させることを検討している。」

AppleのCEO、ティム・クック氏は、同社がAR技術に注力していることを認めた。しかし同時に、現在の技術はAppleが期待する品質を実現するには至っていないと警告した。

「今日、それを高品質で実現できる技術自体が存在しないと断言できます」とクック氏は10月に述べた。「必要なディスプレイ技術に加え、顔の周りに十分なものを配置するなど、非常に大きな課題があります。」