モバイル Google マップの新バージョンは GPS をシミュレート – 次は iPhone か?

モバイル Google マップの新バージョンは GPS をシミュレート – 次は iPhone か?

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
モバイル Google マップの新バージョンは GPS をシミュレート – 次は iPhone か?
ポスト1537-イメージ-1a387c798766a426a1e3758f06838033-jpg

初代iPhoneに対する長年の不満の一つ(価格、EDGEデータの速度の遅さ、AT&T限定、ストレージ容量の少なさ、バッテリー駆動時間、サードパーティ製アプリの非搭載、Safari以外では横向きキーボードが使えないなど)は、GoogleマップのGPS非対応です。今では多くのハイエンドスマートフォンがナビゲーションツールとしても機能していますが、iPhoneでは運転ルート案内に出発地を入力する必要があります。

しかし、その欠点はすぐに解消されるかもしれません。昨日、GoogleはモバイルGoogleマップ2.0をリリースしました。このマップには、近くの携帯電話基地局の位置に基づいてユーザーの現在地を推測する「My Location」機能が搭載されています。iPhoneではまだ利用できず、BlackBerry、Windows Mobile、Nokia S60でのみ利用可能です(Appleがサードパーティ製アプリを許可していれば、既に利用可能になっているはずですが…)。しかし、iPhoneのGoogleマップのアップデートは避けられないようです。2004年頃のBlackBerryで試してみましたが、うまくいきませんでした。今では、端末をクラッシュさせるアプリが入っています。

誰か使ってる人いますか?あなたの近所ではどれくらい正確ですか?

GigaOM経由