- ハウツー

画像:Cult of Mac
iPhoneやiPadからテレビに動画をストリーミングするのに、ケーブルは必要ありません。AppleのAirPlay 2システムはワイヤレスで使いやすいです。これは何年も前から変わりませんが、必要な機器が非常に手頃な価格になったことが変化の理由です。
必要なものは次のとおりです。
AirPlayでAppleデバイスをテレビと共有
AirPlayは素晴らしいです。Appleデバイスからビデオ、音楽、写真をテレビに送ることができます。画面共有もできます。ソフトウェアも非常に使いやすく、iOSとiPadOSに組み込まれているのが魅力です。
iPhone または iPad からビデオをストリーミングするには、コントロール センターを開いて AirPlay ボタンをタップし、接続するテレビまたはストリーミング デバイスを選択するだけです。

スクリーンショット:Ed Hardy/Cult of Mac
画面共有はすぐに開始され、Appleデバイスのディスプレイに表示されているものがすべてテレビに表示されます。iPhoneを回すことなく、グループに写真を見せたり、大画面テレビにゲームを表示してiPhoneをゲーム機のように使うこともできます。
しかし、これはほんの始まりに過ぎません。AirPlayは様々なストリーミングサービスと連携し、小さな画面で再生しているコンテンツを大画面で再生できます。Apple TV+、Disney+、Amazon Prime Video、Paramount+、YouTubeで動作を確認しました。他にも対応しているサービスがあるかもしれません。
画面共有を開始したら、使用したいビデオアプリを開きます。ストリーミングの設定はデバイス側で行います。
AirPlayをお得に楽しもう
iPhoneやiPadと通信するには、AirPlayに対応したテレビまたはプラグインストリーミングデバイスが必要です。かつてはApple TVしか選択肢がなく、価格は149ドルからでした。法外な値段ではありませんが、現在の価格と比べるとはるかに高額です。
Appleがついに他社製品へのAirPlayの搭載を許可し始めたからです。その一つがRokuです。そこで、Roku Expressの登場です。この小型ストリーミングデバイスはAirPlay 2に対応しており、Amazonでは現在わずか19ドルで販売されています。
購入先: Amazon
数ヶ月使っていますが、格安価格を考えるとかなり良いパフォーマンスです。高価なストリーミングデバイスほどの性能はありませんが、十分に使えます。
Roku Expressは通常価格29.99ドルですが、AirPlayをテレビに追加するためだけに購入するのも良いかもしれません。すでにお気に入りのストリーミングデバイスをお持ちの場合でも、同じです。

写真:Roku
さらに安価な選択肢があるかもしれません。AirPlayは、お持ちのスマートテレビやストリーミングデバイスに内蔵されている可能性があります。ただ、気づいていないだけかもしれません。ここ数年で製造されたRokuをお持ちなら、問題ありません。LG、Samsung、Sony、VizioなどのメーカーのテレビもAirPlay 2に対応しています。対応機種一覧はAppleのウェブサイトをご覧ください。
この機能を有効にするには、テレビやRokuの設定画面を開く必要があるでしょう。ただし、電源を入れるだけで大丈夫です。
AirPlayに必要な機器がこんなに安価なので、新しい使い方を考えてみてください。私はiPhoneで外付けコントローラーとフルサイズテレビを使ってハイエンドゲームをよくプレイしています。Roku Expressを荷物に入れておくと、次回の旅行で見たい番組をいつでも見られるようになります。AirPlayは本当に素晴らしいので、可能性は無限大です。しかも、今は価格も手頃なので、なおさらです。