- ニュース

写真:Foxconn
中国からの報道によると、Appleの主要サプライヤー数社が米国に新たな施設を建設することを検討しているという。
組み立てメーカーのフォックスコン、ディスプレイメーカーのシャープ、チップメーカーのTSMCはいずれも、次期大統領ドナルド・トランプ氏が提案した新たな事業インセンティブを活用することに関心を持っていると言われている。
トランプ大統領は、アップルのような大企業が米国で製品を製造することを強く望んでおり、そのための規制緩和と減税を提案している。これにより米国はより魅力的な投資先となり、外国企業も注目している。
日経新聞 によると 、アップル製品の大半を組み立てているフォックスコンとその子会社シャープは、米国での事業拡大を検討している企業のうちの2社に過ぎない。シャープ幹部の1人は、この計画は「検討中」だと述べ、「慎重に判断していく」と語った。
「報道によると、フォックスコンとその日本の提携パートナーであるソフトバンクグループは、ソフトバンクの孫正義会長が先月ニューヨークで次期大統領ドナルド・トランプ氏と会談した際、米国で新規雇用を創出する大規模な投資を共同で行うと伝えた」と 日経は付け加えている。
これらの工場の規模や、フォックスコンとシャープが米国での製造にどれだけの投資をするのかはまだ明らかではない。しかし、「計画に詳しい関係者」によると、広州の新LCD工場に投資された金額とほぼ同額になるという。
総工費は約1兆円(86億9000万ドル)で、一部は政府が負担する。新工場は世界最大級の液晶パネル工場となる。
一方、 Digitimesは 、AppleのAシリーズプロセッサを製造しているTSMCも米国に製造拠点を設けることを検討していると報じている。モリス・チャン会長は、トランプ政権下で米国に工場を設立する可能性を「排除していない」と述べた。