- アップルの歴史

写真:SecretNin jaNews
2010年9月14日:関西国際空港でスティーブ・ジョブズが警備員に止められたと報じられました。理由は? アップルCEOが休暇から帰る途中、プライベートジェットに忍者の手裏剣を持ち込もうとしたためだと言われています。この「スティーブ・ジョブズの手裏剣事件」は、たちまちジョブズに関する最も奇妙な逸話の一つとなりました。
しかし、Appleはインターネットの楽しみをすぐに台無しにしてしまう。クパチーノは声明を発表し、これらの報道は「全くの作り話」だと断言した(ただし、Appleはジョブズ氏が夏に日本を訪問したことは認めている)。
スティーブ・ジョブズの忍者スター:完全なフィクション?
スティーブ・ジョブズが忍者の手裏剣を持って逮捕されたという話は、ブルームバーグや日本のタブロイド誌「SPA!」でも大きく取り上げられた。報道によると、当局は空港のセキュリティ検査中にジョブズの手荷物の中に忍者の武器を発見し、彼を呼び止めたという。
記事は、空港関係者と国土交通省関係者の匿名の発言を引用して報じた。空港の広報担当者は事件が発生したことを認めたものの、関係者の身元は明らかにしなかった。
アップルはこれらの出来事はなかったと主張したが、ジョブズ氏が当局に返答したとされる内容は、いかにもスティーブらしいものだった。彼は、自分のプライベートジェットをハイジャックするなど考えられないので、この規則は自分には適用されないと主張したとされている。そして、二度と日本には行かないと宣言したと報じられている。
Appleは声明で、「スティーブは今年の夏、京都で休暇を過ごすため日本を訪れましたが、空港で起きた出来事は全くのフィクションです。スティーブは素晴らしい時間を過ごし、近いうちにまた日本を訪れたいと考えています」と述べています。
スティーブ・ジョブズの日本愛
ジョブズは生涯にわたって日本を愛し、頻繁に訪れました。その最も顕著な例が、1997年から2011年にかけてAppleのCEOを務めていた際に着用していたモックネックのタートルネックです。このシャツは日本のファッションデザイナー、イッセイ・ミヤケがデザインしたもので、ソニーの日本工場で着用されていたユニフォームにインスピレーションを得ています。
ジョブズは日本食も大好きで(シリコンバレーの寿司レストラン「陣松」の常連になったほどだ)、日本への旅行中に陶磁器などの工芸品を収集していた。
結局のところ、スティーブ・ジョブズの手裏剣物語が真実かどうかは確証がありません。しかし、日本文化と、高品質な素材で作られた美しくデザインされた物を愛し、そしてしばしば自分にはルールが当てはまらないと考えていた彼にとって、それはあり得ないことではないようです。
それに、Apple の広報担当者に詳細を伝えて、そのレポートを消すように指示する様子を想像すると、ちょっと面白いですね!