キャリアとの提携でiPhoneの展開とサポートが容易に

キャリアとの提携でiPhoneの展開とサポートが容易に

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
キャリアとの提携でiPhoneの展開とサポートが容易に
  • ニュース
キャリアとの提携により、iPhone の大量導入をワンストップで実現できます。
キャリアとの提携により、iPhone の大量導入をワンストップで実現できます。

モバイル管理月間シリーズでは、多くのモバイル管理ベンダーがコンサルティング会社、通信代理店、モバイルキャリアと戦略的パートナーシップを結んでいることをお伝えしました。ある調査によると、こうしたパートナーシップは、キャリア、ベンダー、そして法人顧客など、関係者全員にとって大きな成果をもたらしています。

この調査は、テクノロジー業界団体であるCompTIAとチャネルパートナーの共同事業です。その結果は、今週ラスベガスで開催されているCompTIAの年次カンファレンス「Breakaway」で議論され、多くの参加者から当初の調査を裏付ける経験談が寄せられました。

調査によると、通信代理店、通信事業者、ITコンサルティング企業間の提携は、通信事業者とそのパートナー企業双方に大きなビジネスを生み出している。実際、一部のテクノロジー企業やモバイルコンサルティング企業は、収益の最大4分の3をこうした提携から得ている。

調査によると、IT企業の43%が過去12ヶ月間の総売上高の50~74%を通信代理店との提携から得ており、さらに25%のIT企業は25~49%の売上高を得ていることが明らかになりました。

通信代理店のうち4分の1は、IT企業との提携が過去12か月間の収益の25〜49%を占めたと回答し、約5人に1人は提携による収益が50%以上であると回答した。

効果的なモバイル戦略の策定を目指す企業にとって、これは何を意味するのでしょうか?

まず、そしておそらく最も重要なのは、キャリアと提携しているコンサルティング会社、ベンダー、または通信代理店は、コスト管理、通話およびデータサービスプラン、キャリア固有の機能について、より適切なアドバイスを提供できる可能性が高いということです。また、既存アカウントの拡張や再設定、キャリア関連の問題解決においても、仲介役として機能できる可能性が高くなります。キャリア推奨の企業を選ぶことで、割引などの特典が受けられる可能性もあります。あらゆる分野にわたる広範なパートナーシップは、トラブルシューティングやカスタムソリューションの開発を効率化することさえ可能です。

さまざまなパートナーの専門家が緊密に連携したチームであれば、社内の iPhone/iPad アプリの取り組みを迅速に開発できるだけでなく、オフィスや外出先で iOS を持ち歩くモバイル従業員を最適にサポートする方法も計画できます。

これは結局のところ良いことなのでしょうか?概ね良いことです。しかし、だからといって、提携関係がほとんどない企業を検討対象から除外すべきではありません。どんなベンダーや請負業者を選ぶ場合でも、経験や実績を尋ね、紹介状を求め、そしてそれらについてフォローアップするべきです。

出典: CompTIA