iOS 13のリンクプレビューを無効にする方法

iOS 13のリンクプレビューを無効にする方法

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iOS 13のリンクプレビューを無効にする方法
  • ハウツー
リンクプレビュー
iPad版ではプレビュー画像の上に直接切り替えボタンがあります。
写真:Cult of Mac

iPadOSとiOS 13では、リンクを長押しすると2つの動作が同時に行われます。共有などのオプションを含むコンテキストメニューが表示され、リンク先のウェブページのプレビューが読み込まれます。Appleはこれを「リンクプレビュー」と呼んでいます。

しかし、リンクのプレビューが不要な場合はどうすればよいでしょうか?携帯電話回線を使っている場合、読まないページを読み込んでデータを無駄にしたくないかもしれません。あるいは、リンクだけが必要で、ページそのものは見たくないかもしれません。巨大な画像やMP3へのリンクだった場合はどうでしょうか?あるいは、メール内のリンクで、コンテキストメニューを使って詐欺URLかどうかを確認したい場合もあるでしょう。後者の場合、リンクを読み込むことは絶対に避けたいはずです。そうなると、悲惨な結果になりかねません。

良いニュースとしては、iOS 13 では 1 回のタップでリンクのプレビューを無効にできることです。

iOS 13でリンクのプレビューを非表示にする

iOSのハウツーヒントの99%とは異なり、このヒントでは設定アプリを開く必要はありません。リンクを見つけるだけです。ここにリンクがあります。

リンクを長押しまたは 3D タッチすると、次のような画面が表示されます。

正直に言って、これは素晴らしいプレビューです。
正直に言って、これは素晴らしいプレビューです。
写真:Cult of Mac

これがデフォルトのリンクプレビューパネルです。コンテキストメニューの下部に「リンクプレビューを非表示」という項目がありますので、それをタップしてください。その後、リンクを長押しすると、次のような画面が表示されます。

プレビュー不要のリンクの場合はリンクプレビューを無効にしてください。
プレビュー不要のリンクはリンクプレビューを無効にしましょう!
写真:Cult of Mac

ずっと良くなりましたよね?見た目がきれいになっただけでなく、読み込みも速くなりました。とはいえ、リンクプレビューを設計したAppleのプログラマーの功績として、メニューの読み込みは既に高速です。あとはウェブページ自体のダウンロードとレンダリングを待つだけです。Macの辞書ポップアップが途方もなく遅いのとは大違いです。

リンクプレビューを再度有効にするには、同じ手順をもう一度実行してください。メニューボタンのテキストは「リンクプレビューを表示」に変わりますが、表示場所は変わりません。簡単です。