第二次世界大戦の名作ゲーム『カンパニー・オブ・ヒーローズ』がiPhoneに登場

第二次世界大戦の名作ゲーム『カンパニー・オブ・ヒーローズ』がiPhoneに登場

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
第二次世界大戦の名作ゲーム『カンパニー・オブ・ヒーローズ』がiPhoneに登場
  • ニュース
『Company of Heroes』は9月10日にiPhoneでデビューします。
待ちに待った瞬間がやってきた。
写真:Feral Interactive

数々の賞を受賞したPC向け第二次世界大戦ストラテジーゲーム「カンパニー・オブ・ヒーローズ」が、ついにiPhoneに登場します。このゲームは2006年にWindows PC向けにリリースされ、2020年2月にiPad向けにも登場しました。

本日のアップデートにより、iPhone ゲーマーもこの楽しみに参加できるようになりました。

Company of Heroesは、史上最高のリアルタイムストラテジーゲームの一つとして名高い作品です。プレイヤーは2つのアメリカ軍部隊を率いて、15のミッションをクリアし、ドイツ国防軍との戦争(正確には世界大戦)に挑みます。

これらはゲームのために作られた単なる一般的なミッションではありません。プレイヤーは、D-デイ上陸作戦やノルマンディー解放といった第二次世界大戦の象徴的な出来事に参加できます。ジャンルやテーマに魅力を感じるなら、ぜひプレイしてください!

iPhone版『カンパニー・オブ・ヒーローズ』:面倒なアプリ内購入なし

13.99ドルという価格の「Company of Heroes」は、App Storeで見かけるゲームの中でも高価な部類に入ります。しかし、これは良いことでもあります。初期費用は昨今の標準的な「無料」タイトルよりも高額ですが、アプリ内課金に煩わされないプレミアムな体験を得られるというメリットもあります。パブリッシャーのFeral Interactiveは以前、私の尊敬する同僚であるキリアン・ベルにこう語っていました。

オリジナルのデスクトップゲームの体験を可能な限り忠実にモバイルに再現したいと考えていますが、アプリ内課金を導入すると実現が非常に難しくなります。『ROME: Total War』『GRID Autosport』『Tropico』など、これまでモバイル向けにリリースしてきたゲームをご購入いただいたユーザーの皆様からは、アプリ内課金の手間がかからない点を高く評価していただいています。

ここ数年App Storeに登場してきた、期待外れのフリーミアム移植版とは一味違う、爽快な作品です。それに、このクオリティのゲームなら、払う価値は十分にあります!(しかも、当時PC版でこのゲームを買った価格よりもかなり安いです。)

Company of HeroesはApp Storeからダウンロード可能です。バージョン1.1.1アップデートでは、以下の調整も追加されています。

• メモリ使用量が改善され、メモリ不足によるクラッシュが減少しました。
• 半透明 UI トグルを追加しました。有効にすると、カメラを移動している間 UI が半透明になります。
• ボタン選択オーバーレイオプションを追加しました。より正確なボタン選択が可能になりました。
• 戦略ポイント占領システムを更新しました。ユニットが近くにいて、近くに敵ユニットがいない場合、自動的にポイントを占領するようになりました
。• すべてのミッションのロックを解除するチートを追加しました
。• キュー命令を自動無効化するオプションを追加しました。有効にすると、ユニットの選択を解除した後にキュー命令が自動的に無効化されます。
• 建設命令後に選択解除するオプションを追加しました。有効にすると、ユニットは建設命令が与えられると自動的に選択解除されます。
• カメラのズームアウト距離を増加しました。
• その他、マイナーなバグ修正を行いました。