チップゲート事件はiPhone 6sをめぐって不安と安堵、そして笑いを巻き起こす

チップゲート事件はiPhone 6sをめぐって不安と安堵、そして笑いを巻き起こす

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
チップゲート事件はiPhone 6sをめぐって不安と安堵、そして笑いを巻き起こす
  • ニュース
iPhone 6s にはどのチップが搭載されていますか?
iPhone 6sにはどんなチップが搭載されているのでしょうか?
写真:techfast Lunch & Dinner/YouTube

チップゲートについて不満を漏らすためにソーシャルメディアにアクセスした一部の iPhone 6s 所有者は、すべての A9 チップが同じように作られているわけではないことを知って憤慨している。

さらに悪いことに、Appleが2つのベンダーから異なるバージョンのチップを「同一」のスマートフォンに供給していたことに騙されたと感じている人もいる。バッテリー持ちが劣っているという報告を懸念する人もおり、中には新しいiPhoneの返品を真剣に考えている人もいる。また、Appleの最新の騒動をネタに笑いをとる人もいる。

この論争と懸念は、台湾セミコンダクタ・マニュファクチャリング・カンパニー製のA9チップを搭載したiPhoneは、サムスン製のA9チップを搭載した携帯電話よりもバッテリー寿命が長く、発熱も少ないことを示したとされるビデオをめぐって起きている。

「嘘だ!!」と、RedditユーザーShatteringFastは皮肉たっぷりにコメントした。「このテストを見れば、Appleがあえて異なる部品を調達しようとしたことを糾弾すべきだと分かる!」

チップゲートは、Appleを苦しめる最新の「ゲート」だ。これは、クパチーノから新製品が発表されるたびに毎年繰り返される、皮肉と苦悩の儀式だ。アンテナゲートからベンドゲートまで、Apple製品の欠陥は、それが正当なものであろうと、完全に誇張されたものであろうと、オンライン上で必ずと言っていいほど非難の的となる。

チップゲートに関しては、怒りを爆発させたり、クパチーノを揶揄するジョークを飛ばしたりするのではなく、より落ち着いた口調で書いた人もいる。

「#chipgate が大きくなりつつあるようだ」とマイク・クロニンはTwitterに投稿した。「Appleは一貫性で知られているのに、2つの異なるチップではそれが実現されていないのは残念だ」

動画で使用されているGeekBenchのスコア結果が、一般ユーザーにとって信頼できるものなのかどうか疑問視する声もある。Appleは、パフォーマンスが劣ることを示すテスト結果は「捏造」であり、クパチーノ独自のテストでは、2つのチップのバッテリー駆動時間の差はわずか2~3%であると述べている。

チップゲート論争の発端となった動画には、デバイスのパフォーマンスを測定・比較する一連のテストが映っている。しかし、このテストは「実使用」とは一致していないという意見もある。Mostly-Techというブログに1年前に投稿された「モバイルベンチマークに関するちょっとした汚れた秘密」という見出しの記事では、これらのスコアは信頼性が低く、簡単に操作されて、あるデバイスが他のデバイスよりも優れているように見せかけられると指摘されている。

iPhone 6sに搭載されている2つのA9チップの場合、TSMCプロセッサを搭載したチップの方が、テストを行った人によってバッテリー寿命が5~20パーセント長くなるようだ。

「#chipgate の被害者だ(笑)」とライアン・オニールはTwitterに投稿した。「幸いにも、私のプラスバッテリーは一日中持ちます。」

大笑いしたい場合でも、Samsung チップがあれば一人ではないと感じたい場合でも、以下のソーシャル メディア メッセージは期待を裏切りません。

Twitterでのチップゲート事件の反応

チップゲート反応。

チップゲート反応

チップゲート反応

チップゲート反応

Redditでのチップゲート事件の反応

チップゲート反応

「違う色を頼んでサイコロを振るべきでしょうか?」とハルヨトナターは尋ねた。

「私も含めて、ほとんどの人にとって金曜日が返品期限日になるでしょう」とNostalgia818さんは書いている。「明日、交換してもらえるか確認しに行こうと思っています。」

「ベンチマークは管理されている」とHarioo氏は書いている。「Samsungのベンチマークがワークロードで6時間しか持たないのに対し、TSMCは8時間も持続したとしても、それが必ずしも実使用で2時間もバッテリー寿命が延びるということにはならない。だが、だからといってSamsungがTSMCに追いつくわけでもないだろう。」