ディズニーがESPN+、Hulu、Disney+を13ドルでバンドルすることを発表

ディズニーがESPN+、Hulu、Disney+を13ドルでバンドルすることを発表

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
ディズニーがESPN+、Hulu、Disney+を13ドルでバンドルすることを発表
  • ニュース
Disney+はApp Storeからダウンロード可能です
Disney+は11月に開始されます。
写真:ディズニー

Apple TV+とNetflixは、3つのサービスを1つに統合するディズニーの今後のストリーミングバンドルからの厳しい競争に直面しようとしている。

ディズニーのCEOボブ・アイガー氏は本日、同社の第3四半期の決算発表の電話会議で投資家に対し、顧客はディズニー+、Hulu、ESPN+をNetflixと同じ12.99ドルで利用できるようになると明らかにした。

アイガー氏は、Disney+を11月12日に月額6.99ドルで開始すると発表した。ESPN+は現在4.99ドル、Huluの広告付きプランは5.99ドルだ。3つのパッケージすべてを12.99ドルでバンドルすると、それぞれを個別に加入するよりも5ドル安くなる。

ディズニーのバンドルは、タイム・ワーナーが今年後半に月額16~17ドルで開始予定のHBO Maxサービスよりも大幅に安価です。Apple TV+も今年後半に開始予定です。価格と開始日は未発表です。このサービスは、Appleが約2年かけて開発してきたオリジナルテレビ番組のラインナップを拡大していく予定です。

Disney+は、ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズの新作映画をすべてストリーミング配信する唯一のサービスとなります。同社は現在、『マンドロリアン』のようなDisney+独占配信のオリジナルTV番組を多数制作中です。過去5年間で興行収入10億ドル以上の映画を15本も公開した企業はディズニーだけであることを考えると、Disney+はあらゆるストリーミングサービスの中で最も充実したコンテンツ群を誇っていると言えるでしょう。