iPhone 5は当初人気が高すぎて維持できず、注文が削減される [レポート]

iPhone 5は当初人気が高すぎて維持できず、注文が削減される [レポート]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iPhone 5は当初人気が高すぎて維持できず、注文が削減される [レポート]
  • ニュース
アップルのiPhone

今週初め、AppleがiPhone 5の部品発注数を削減しているという報道がありました。これはAppleの業績が落ち込み、iPhoneの人気が落ちていることを示す確かな兆候だと捉える人もいれば、全く問題ないと言う人もいます。

新たな報道によれば、iPhone 5の注文が減ったのは人気がなくなったからではなく、当初は人気が高すぎてAppleが維持できなかったためだという。

市場調査会社DisplaySearchはCNETに対し、iPhone 5の販売台数削減は同機種の人気に悪影響を与えるものではないと述べた。DisplaySearchのシニアバイスプレジデント、ポール・セメンザ氏は、iPhone 5の販売台数削減について次のように述べている。

「新年を迎える前から、生産削減の兆候が聞こえ始めていました。そして、非常に急速な増加でした。第4四半期の(推定)生産量は当初、iPhone 5用ディスプレイ約6100万台でした。今後削減される可能性はありますが、それでもこの数字に近い数字は依然として莫大です。これは、生産量の増加が維持するには大きすぎたという説を裏付けるものでしょう。」

iPhone 5の第一四半期の出荷台数はiPhone 4Sの発売当初の販売台数をはるかに上回っており、iPhoneの人気が衰えているわけではないようです。かつてのような急速な成長はしていないかもしれませんが、それでも販売台数は3,300万台から4,200万台程度と推定されています。

出典:CNET