Apple、iMessageがAndroidに導入されない理由を明らかに

Apple、iMessageがAndroidに導入されない理由を明らかに

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Apple、iMessageがAndroidに導入されない理由を明らかに
  • ニュース
メッセージ iOS 10
だからといって、使用をやめるべきだという意味ではありません。
写真:Apple

Appleが人気のiMessageプラットフォームをAndroidに導入することを待ち望んでいたAndroidファンは、近いうちに青いチャットバブルを利用できなくなるだろうと、WWDCでApple幹部が述べた。

AppleがiMessageをAndroidに展開する計画だというWWDC前の噂にもかかわらず、同社は今週、iMessageをiOS専用機能として残す十分な理由があることを明らかにした。

ベテランのApple記者ウォルト・モスバーグ氏は今週のWWDCでApple幹部と話をし、AndroidユーザーにiMessageを提供しないことには2つの大きな利点があると言われた。

「Appleの上級幹部にiMessageが他のプラットフォームに展開されない理由を尋ねたところ、2つの答えが返ってきました」とモスバーグは報告している。「まず、Appleは自社の10億台のアクティブデバイスというユーザーベースが、同社が取り組んでいるあらゆるAI学習に十分なデータセットを提供できると考えているとのこと。そして2つ目は、Appleデバイスでのみ動作する優れたメッセージングプラットフォームがあれば、それらのデバイスの販売促進につながるという点だ。これは長年にわたり、Appleが主張してきた典型的な(そして成功の)論拠となっている。」

iMessageをAndroidに導入することは、Appleにとって全く異例なことではない。同社は昨年、Android向けにApple Musicアプリをリリースしており、Google Playストアには他に2つのアプリがある。そのうち1つはAndroidユーザーをiOSに移行させるためのものだ。

今週初めの WWDC 基調講演で、Apple は iOS 10 の一部として、より大きな絵文字、動く手書きメモ、インビジブル インク、ステッカー、iMessage アプリなど、メッセージの多数の新機能を披露しました。

AppleはAndroidにメッセージ機能を導入していませんが、Siriなどの他の製品をサードパーティ開発者に開放し、プラットフォームの拡張を図っています。今秋に予定されているiOS 10のすべての変更点を詳しくご覧になりたい方は、以下のハンズオン動画をご覧ください。