レコードをお持ちですか?新しいターンテーブルは Bluetooth 経由で高音質をストリーミングします。

レコードをお持ちですか?新しいターンテーブルは Bluetooth 経由で高音質をストリーミングします。

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
レコードをお持ちですか?新しいターンテーブルは Bluetooth 経由で高音質をストリーミングします。
  • ニュース
Bluetooth 経由でレコードプレーヤーの素晴らしいサウンドを楽しめる?Cambridge Audio によれば、その通りです。
Bluetooth経由でレコードプレーヤーの素晴らしいサウンドを楽しめる?ケンブリッジオーディオによると、その通りだ。
写真:ケンブリッジオーディオ

Cambridge Audio は、昔ながらの方法で、または Bluetooth 経由でビニールレコードを再生し、ワイヤレスでスピーカー、ヘッドフォン、アンプにオーディオをストリーミングできる新しいターンテーブルをリリースしました。

新しい Alva ST は、世界初の aptX HD Bluetooth ターンテーブルである同社の Alva TT の後継製品です。

また、Alva ST は、最近まで有線でしか得られなかった高品質のサウンドを実現するために、同じコーデック技術を使用しています。

Cambridge Audio Alva ST ベルトドライブターンテーブル(aptX HD Bluetoothストリーミング対応)

aptX HD Bluetooth を搭載した新しい Cambridge Audio Alva ST ベルトドライブ ターンテーブルは、従来の Hi-Fi システムで有線経由でレコードを再生できるだけでなく、Bluetooth ヘッドフォン、スピーカー、またはアンプに 24 ビット/48kHz でワイヤレスでレコードをストリーミングすることもできます。

どこにでも置けて、ケーブルを気にする必要もありません ― ケーブルなしで演奏したい場合を除く。有線接続の方が音質が良いかどうか確認してみる価値はあるかもしれません。

レコードは、新しい音楽メディアに取って代わられて久しいですが、ついに復活を遂げました。オーディオマニアの中には、ワイヤレスの音質で十分だとは到底思えない人もいるかもしれませんが、この新しいターンテーブルには、より良い音質を求めて多くの音楽プレーヤー、ヘッドフォン、イヤフォンに採用されているコーデック、Bluetooth aptX HDが搭載されています。

この新モデルは、Cambridge Audioの定評あるAlva TTの後継機です。Alva TTは、aptX HD Bluetooth対応の初代ターンテーブルとして高い評価を得ています。しかし、新しいAlva STは、ダイレクトドライブではなくベルトドライブを採用したことで、より手頃な価格で優れたサウンドを実現しています。

簡単なセットアップ

英国メーカーのAlva STは、高音質でレコードを聴きたいけれど、あまり手間をかけたくないというレコード愛好家のために開発されたという。必要な部品が箱から出してすぐに取り付けられているため、ユーザーは組み立ての手間を省き、すぐに音楽を再生できる。

オーディオテクニカ製ムービングマグネットカートリッジがプリインストールされているため、セットアップが簡単です。ダイキャストアルミプラッターは、表面が平坦で滑らかな仕上げとなるよう削り出されており、振動を抑えるラバーマットで仕上げられています。

ターンテーブルの電子速度コントロールにより、速度を素早く切り替えてフルサイズのアルバムやシングルを再生できます。

このシステムの新しい高質量、低共振のトーンアームは、共振を最小限に抑えるのに役立ちます。

フォノステージを搭載していない新型アンプをお持ちの方のために、Alva ATにはフォノプリアンプが内蔵されています。Cambridge AudioのAlva Duoフォノステージをベースにしています。既にフォノステージをお持ちの方、またはアップグレードをご希望の場合は、フォノプリアンプを無効にすることができます。

価格: 999ドル

購入場所:一部の小売店またはCambridge Audio