アップル、インド製iPhoneを欧州に輸出

アップル、インド製iPhoneを欧州に輸出

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
アップル、インド製iPhoneを欧州に輸出
  • ニュース
インドではiPhoneの売上が回復の兆しを見せている
アップルは今年初め、インド製のiPhoneの宣伝を始めた。
写真:アップル

アップルはインド製のiPhoneの一部をヨーロッパに輸出し始めたと報じられている。

これは、インドを製造拠点の一つにするというAppleの計画における大きな前進となる。これまで、現地で製造された携帯電話はインド国内でのみ販売されていた。

新たな報道によると、輸出されているのはiPhone 6sとiPhone 7で、月間10万台未満の輸出量となっている。これは、メーカーであるWistronのインド工場で生産される端末の70~80%に相当する。

このニュースを報じたエコノミック・タイムズは次のように書いている

インドを輸出拠点として活用する動きは、インドとアップル双方にとってプラスとなるでしょう。インドは国内市場だけでなく輸出においても魅力的な外国投資先としての地位を固める一方で、アップルはiPhoneの委託製造における最大の拠点である中国以外で他市場の需要を満たすことで利益を得るでしょう。

インドでの製造業の拡大

Appleとそのサプライヤーは、インドでの生産を徐々に拡大させています。過去数年間、Wistronはベンガルールの工場でiPhone SEとiPhone 6sを生産してきました。今年初めには、同じ工場でiPhone 7の生産も開始しました。また、インド政府からインド国内の製造施設の拡張許可も取得しています。Foxconnも今夏、インドでハイエンドのフラッグシップiPhoneの生産を開始する予定です。

これまで、Appleはインドで携帯電話の販売において大きな進出を果たすのに苦労してきました。しかし、同社がインドを製造拠点として積極的に活用する理由は依然としてあります。一つには、現地生産は、現地にApple Storeを開設するという同社の目標達成に役立つでしょう。

もう一つの理由は、Appleにとって、製造の大部分を中国で行う代わりに、現実的な代替手段となるだろうということです。Appleは最近、サプライヤーに対し、製造拠点を中国から移転する可能性を検討するよう要請しました。