- ニュース

まだiPod Classicを使っている? ええ、私もそうです。iPod Touchも大好きですが、デジタル音楽体験の真の魔法は、ポケットサイズのデバイス1台に、10年かけても聴ききれないほどの音楽を持ち運べることにある、という考えがどうしても頭から離れないんです。どの曲やアルバムを読み込むか、あれこれ選んで読み込むなんて? これって、石器時代?
だからこそ、私は今でも160GBのiPod Classicを使い続けています。あと数GBで容量がいっぱいになるところでした。東芝は今、現行のClassicドライブと同じ薄さ(わずか5mm)でありながら、最大220GBまで容量を拡張できる1.8インチの新しいドライブを発売しました。バッテリー駆動時間も長く、バッファ容量も大きいため音飛びも少ないのが魅力です。
220GBのiPod Classic、もうすぐ出る? よく分からない。Classicシリーズはそろそろ終わりに近づいていると思う。Appleは最近、フラッシュメモリとマルチタッチに力を入れているからね。でも、AppleがClassicを量産し続ける可能性はあるだろうか? 普段使いのユーザーではなく、iTunesライブラリを全部手のひらに収めたい私のようなニッチなリスナーをターゲットにしているのだろうか? あまりニッチな層はAppleの得意分野ではないので、可能性は低いと思う。でも、もしかしたら、可能性はあるかもしれない。
[Hard Mac、9to5Mac経由]