公式発表:食器洗い機はキーボードの掃除に最適

公式発表:食器洗い機はキーボードの掃除に最適

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
公式発表:食器洗い機はキーボードの掃除に最適
1625年投稿画像11ed3fda3408ff44cae0cc6d2eb8c28b-jpg

先月、オフィスでエッグノッグを何杯か飲んだ後、キーボードをコーヒーに浸してしまいました。親切な読者の方々から、食器洗い機で洗ったらどうかと提案がありました。もちろん、キーボードを食器洗い機に入れるなんてネットではよく聞く話ですが、本当に効果があるなんて信じられません。

それで、うまくいくかどうか半信半疑で自分で試してみたんです。すると、汚れてコーヒーのシミが付いたキーボードを食器洗い機で洗うと、なんと驚くほどきれいに直りました。キーボードはピカピカになり、完璧に動作します。

実感してください。食器洗い機を使うとキーボードが新品よりも良くなります

詳細な手順は以下をご覧ください。

1625年投稿画像04b08c61bc706fce369899ae3fa2cf48

以前の投稿で書いたように、キーボードをコーヒーカップに浸してしまいました。コーヒーはやがて乾き、キーボードは問題なく動作しましたが、この機会に、キーボードは食器洗い機で洗っても壊れないという疑わしい説を検証してみることにしました。

以前、コーヒーやビールをこぼした後にAppleのキーボードをこのように分解したことがあるのですが、本当に面倒でした。ネジが山ほどある上に、キーの下には扱いにくい小さなシリコンカップがいっぱい付いていて、いつも元に戻す前にいくつかなくしてしまいます。それでもキーボードは動かず、何時間も無駄に時間を無駄にしてしまうのです。

食器洗い機で洗うのは良い近道に思えました。でも、うまくいくかどうかは疑問でした。特にこのモデルは背面にUSBポートがいくつか付いているので。

1625年投稿画像2159b67b95abf02f6a53f76c5c4567ff

キーボードを食器洗い機の上段に、キーを下にして入れました。インターネットでどこかで読んだのですが、USBプラグは保護のためにビニールで包む必要があるそうです。面倒だったので、代わりに背面の2つのUSBポートのどちらかに差し込みました。USBポートも保護しようかとも思ったのですが、やはり面倒でした。

1625年投稿画像f29fb846344104ea24cd73648b430397

ダイヤルを「通常洗浄」に回します。食器用洗剤は入れないでください。

1625年投稿画像b4466a1251707695543827b43dd0afe0

キーボードが水でいっぱいになったので、数日間逆さまにして水抜きをしました。しかし、これは部分的にしか効果がなく、キーの間にはまだかなりの量の水が残っていました。そこで、キーボードを窓辺に置き、水が蒸発してくれることを期待してさらに数日間放置しました。

1625年投稿画像47b8e6bee6dbc5589095884db4f3a66a

5日後、キーボードが動かないのは覚悟の上、MacBookに接続してみました。すると、なんとちゃんと動くことが分かり、驚きました!ファンクションキー、音量調節、テンキーなど、全てのキーをテストしました。Caps LockキーとNum Lockキーの下のLEDも含め、全て正常に動作しました。

1625年投稿画像50974bf72999235f4a5d10580a186893

どれだけ不快なほど白いか見てください。実際に目が痛くなります。

つまり、キーボードを食器洗い機で洗っても実際に機能するのです。