Spotlight を使いこなす:日付を使ってファイルを検索する [OS X のヒント]

Spotlight を使いこなす:日付を使ってファイルを検索する [OS X のヒント]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Spotlight を使いこなす:日付を使ってファイルを検索する [OS X のヒント]
スポットライト

何が恋しいか分かりますか?Finderのサイドバーウィンドウにずっと表示されていた、あらかじめ定義された検索項目です。「今日作成されたファイル」とか「昨日作成されたファイル」とか、そういう表示のやつです。あれは本当に便利でした。

実は、Spotlightでも同じ検索機能を使うことができます。ちょっとした構文さえ知っていれば、特定の日付や特定の期間内に作成・変更されたアイテムを検索できます。日付の前または後に完了したアイテムをリクエストする機能まであります。やった!

コマンド + スペースをすばやく押して Spotlight をアクティブにするか、Finder ウィンドウを開いて右上の検索フィールドをクリックします。

どちらの場合も、次のように、特定の日付に作成されたファイルを検索するか、特定の日付に変更されたファイルを検索するかを選択して、検索引数を入力します。

created:xx/xx/xxxx
modified:xx/xx/xxxx

x を実際の日付に置き換えると、Spotlight はその日付に作成または変更されたファイルを返します。

日付の範囲を検索したい場合(「先週のいつかにあれを作ったはずだ」など)、次の構文を使用します。

created:xx/xx/xxxx-xx/xx/xxxx
modified:xx/xx/xxxx-xx/xx/xxxx

実際の日付 (x プレースホルダーの代わりに) を使用すると、その日付範囲内で作成または変更したファイルのリストが表示されます。

特定の日付より前、またはそれ以降のファイルを検索したい場合はどうすればよいでしょうか?次のようにしてください。

created:>xx/xx/xxxx
created:xx/xx/xxxx
modified:

これで、作成日と変更日に応じてファイルを検索できるようになりました。これは非常に便利だと思います。

出典: HackMac