需要減退を受け、アップルはiPhone 7の注文を削減する可能性

需要減退を受け、アップルはiPhone 7の注文を削減する可能性

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
需要減退を受け、アップルはiPhone 7の注文を削減する可能性
  • ニュース
iPhone 7の背面
iPhone 7への関心はすでに低下している。
写真:Ste Smith/Cult of Mac

報道によると、Appleは需要の減少により、発売から3か月も経たないうちにiPhone 7とiPhone 7 Plusの注文を削減しているという。

アップルのサプライチェーン筋によると、中国やその他の市場での勢いは「大幅に」低下しており、部品メーカーはすでにiPhone 8に注力し始めている。

iPhone 7シリーズは9月中旬の発売当初から好調なスタートを切りました。大型のiPhone 7 Plusと両モデルに新たに追加されたジェットブラックへの需要が好調でした。サムスンのGalaxy Note 7の不祥事も、Appleへの新規顧客の獲得に貢献しました。

[contextly_auto_sidebar] しかし、発売からわずか2ヶ月余りで、iPhone 7とiPhone 7 Plusへの関心は低下しています。Digitimes よると、Appleは「中国をはじめとする市場での需要が発売以来大幅に減少した」ため、注文数を減らしたとのことです。

「iPhone 7の販売実績に注目する代わりに、部品サプライヤーも消費者も、2017年に発売される次世代iPhoneに焦点を移しつつある」と、台湾のサプライチェーン筋を引用した同レポートは付け加えている。

iPhone 8と名付けられるとみられる次期モデルは、iPhone 10周年を記念した大幅なアップグレードになると予想されています。最近の噂では、曲面ガラスデザインにOLEDディスプレイ、ワイヤレス充電、より高速なプロセッサ、そして新しい拡張現実(AR)技術が搭載されるとされています。

こうした噂は、ファンがより大幅なアップグレードを待ち望んでいるため、需要の落ち込みが原因だと考えられています。Appleのサプライチェーン関係者は、2017年上半期のiPhone 7の出荷台数は、2016年下半期と比べて少なくとも500万台減少すると予想しています。