
ダンジョンズ&ドラゴンズ― 全てはここから始まったと言っても過言ではない、由緒あるテーブルトップRPGが、変化の時を迎えている。現在ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社が所有・運営するこのゲームの世界は、第4版のルールセットから、彼らが「D&D Next」と呼ぶ、合理化されたゲームプレイルールとメカニズムの聖杯へと移行しつつある。同社はこれをビデオゲームを含むあらゆるメディアに普及させることを目指している。
こうした背景から、DeNA/Mobageはモバイル版ダンジョンズ&ドラゴンズ「Arena of War」の初ティザートレーラーを発表しました。ぜひご覧ください。
https://youtu.be/6AdNhczUDKI
これはMobageがモバイル向け初となる無料プレイのダンジョンズ&ドラゴンズゲームと呼んでいるもので、タイトルからして怪しい。しかし、iPadで本当に良質なダンジョンズ&ドラゴンズのモバイル版が登場するという可能性が、今日どれほど私を興奮させたかは明らかだ。
トレーラーには興味深いメカニクスがいくつか紹介されており、そのほとんどは単なる技術デモかもしれませんが、トレーディングカードゲームのメカニクスの導入は、ウィザーズ・オブ・ザ・コーストがマジック:ザ・ギャザリングで名を馳せたという事実と、そもそもD&Dがこのカードゲームにインスピレーションを与えた可能性が高いという事実の両方から、非常に納得がいきます。
無料プレイがゲームのプレイの妨げにならないことを祈りつつ、私はリリースを心待ちにしています。パブリッシャーによると、リリースは当然ながら「近日」とのことです。以下は、この新作ゲームに関するプレスリリース情報の一部です。
モバイル向けダンジョンズ&ドラゴンズシリーズ初となる基本プレイ無料の『Arena of War』は、DeNAがWizards of the Coastと共同開発した3DバトルRPGです。フォーゴトン・レルムを舞台とする『Arena of War』では、バルダーズ・ゲートをはじめとするダンジョンズ&ドラゴンズの象徴的なロケーションや、ビホルダーなどのモンスターが登場します。1年間続く「Sundering」イベントでは、ゲーム内でイベントが進行し、プレイヤーに常に変化し続ける体験を提供します。
さらにいいのは?ゲームを事前登録して、今年後半にArena of Warがリリースされたときにキャラクターのアップグレードを受け取れることです。
出典: D&D アリーナ・オブ・ウォー