メニューバーとドックをiOS風にアレンジする [OS X Tips]

メニューバーとドックをiOS風にアレンジする [OS X Tips]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
メニューバーとドックをiOS風にアレンジする [OS X Tips]
ドックスペーサーとメニューバー

「MacをiOSデバイスとして使う」というアイデアは、少しやり過ぎかもしれませんが、確かに楽しいです。ターミナルコマンドの魔法、サードパーティ製アプリ、そしてFinderのちょっとした調整で、MacをiPadの画面にかなり似せることができることが分かりました。その方法をご紹介します。

まず、昨日のヒントに従っていれば、もっとかっこよく見えるでしょう。そうでなくても、アプリアイコンの間に少しスペースを入れたiPadのドックのように見せることができます。「アプリケーション」フォルダ内の「ユーティリティ」フォルダにある「ターミナル」を起動する必要があります。ターミナルが表示されたら、以下のコマンドを入力または貼り付けてください。

defaults write com.apple.dock persistent-apps -array-add '{"tile-type"="spacer-tile";}'

必要なスペースの数だけ、この操作を繰り返します。例えば、スペースを4つ作るには、キーボードの上矢印キー(直前のコマンドが呼び出されるので、再度入力する必要はありません)を4回押し、Enterキーを4回押します。

killall Dockただし、必要な数のスペーサーを作成した後でコマンドを発行することを忘れないでください(SamDS に感謝します)。

スペーサーやアプリアイコンを移動して、iPad の外観と雰囲気を再現します。

次に、メニューバーを変更します。Google CodeページからNocturneという小さなプログラムをダウンロードしてください。ダウンロードしたら、Nocturneを起動し、「メニューバーを反転」以外のチェックボックスをすべてオフにします。設定画面上部の「日中モードに切り替える」ボタンをクリックします。すると、iPadと同じように、黒いメニューバーが表示されます。

出典: OS X Daily