- ニュース

写真:Ed Hardy/Cult of Mac
未確認情報によると、Appleは2024年に低価格帯のAirPods向けにUSB-C充電ケースを発売する可能性があるとのことです。プレミアムモデルAirPods Pro 2向けの同様のケースは、来週開催されるAppleの9月のイベントで発表される予定です。
そして、Apple は Lightning からの全体的な移行の一環として、来年 AirPods Max に USB-C を導入する可能性もあります。
AirPods: Lightning に別れ、USB-C にようこそ
独自のLightningコネクタはついに廃止されます。AppleはiPhoneをUSB-Cに切り替えます。Lightningからの移行は欧州連合によって強制されており、今秋発売されるiPhone 15シリーズはほぼ間違いなくUSB-C搭載の最初のモデルとなるでしょう。
iPhoneユーザーがUSB-Cで充電するようになった今、AirPodsは古いLightningコネクタを使い続ける必要はないでしょう。ありがたいことに、Appleはそれに対応しています。
これまでのリーク情報によると、Appleは9月12日のWonderlustイベントで、USB-Cを搭載したAirPods Pro 2ワイヤレス充電ケースを発表する予定だという。しかし、それだけではないようだ。
「同社は早ければ来年にも、低価格帯のAirPodsとAirPods MaxにUSB-C充電機能を導入する予定だ」とブルームバーグは金曜日に報じた。
しかし、これはやや曖昧な発言です。AppleがAirPods 3用の新しい充電ケースを開発している可能性もあるでしょう。あるいは、将来のAirPods 4がUSB-Cを採用するかもしれない、という可能性もあるでしょう。AirPods Max 2についても同様です。
いずれにせよ、Lightningは確実に廃止に向かっていることは明らかです。最終的には、古いコネクタを使用するすべてのAppleアクセサリがUSB-Cに移行するでしょう。