- ニュース

写真:ジョナサン・ズフィ
ジョナサン・ズフィ氏は、これまでに製造されたすべての Apple 製品を入手し、できるだけ美しくオンラインで展示するという、やや強迫観念的な目標を掲げる Web ベースの博物館、Shrine of Apple のキュレーター兼オーナーです。
Zufi は、現代のブロガー (私たち自身と似ていますが) が新しく発表された製品ごとに行っていることを、レトロな Apple 製品すべてに対して行おうとしています。
もしウェブサイトが Cult of Mac のメンバーシップを獲得したことがあるなら、それはこのサイトです。
Cult of MacはZufi氏に連絡を取り、このプロジェクトについていくつか質問しました。彼の回答は以下のとおりです。
Cult of Mac:あなたのAboutページでAppleが大好きだと書かれていますが、その理由は何ですか?あなたにとってAppleの魅力は何ですか?
ジョナサン・ズフィ:私は高校生の頃からAppleのファンです。高校時代に6802アセンブラで経験を積み、それ以来ずっとApple製品を使い続けています。最初のマシンはApple IIcでした。Appleは素晴らしい製品を作っていますし、それは今も変わりません。商業的には失敗作と思われた製品でさえ、見た目は美しいのです。さらに重要なのは、Appleは持ち主に深い感情的な繋がりをもたらす(そして残す)製品を生み出す唯一のコンシューマーエレクトロニクス企業であり、それはMacintoshの発売以来ずっと変わりません。Apple製品ラインの美しさとシンプルさこそが、私にとって最も魅力的な点です。
CoM:あなたは熱心なコレクターだとおっしゃっていますね。これまでのコレクションの規模を教えていただけますか?一番レアなアイテムは何ですか?そして、ぜひ手に入れたいアイテムは何ですか?
Zufi: 500点以上の製品を所有しています。「製品」という言葉を強調しているのは、私のコレクションにはペンやピンといった「小物」は含まれていないからです。つまり、主にハードウェアとソフトウェアです。品質にこだわり、可能な限りオリジナルの箱に入った製品を入手するようにしています。そうすることで、写真には製品のあらゆる側面、つまりパッケージ、説明書、関連資料までが写り込むからです。オリジナルの箱を手に入れるのは難しく、高額になる場合が多いです。私が所有する中で最も希少な製品はAppleのプロトタイプで、数か月前にeBayに出品されたMultiserverです。他にも、オリジナルの箱に入ったColor Classic IIも所有していますが、これは間違いなく希少です。
私にとって、レアアイテムには2種類あります。製品版とプロトタイプです。製品版で最もレアなのは、Appleのデイジーホイールプリンターです。プロトタイプは全く別の世界ですが、私がぜひ手に入れたいのはTwiggy Unifile DuoとLisa Cluster Controllerです。
CoM:さて、神社そのものについてですが、その背後にある考えは何でしょうか?博物館と呼ぶのでしょうか?
Zufi: Appleが新製品を発表すると、ウェブサイトであらゆる角度から、Retinaディスプレイの素晴らしい美しさでその姿をご覧いただけます。Appleがカバーしていない角度は、ブログで十分にカバーされています。私の目標は、 1976年のApple 1から始まり、ディスクドライブからプリンター、ディスプレイ、アダプタなど、Appleがこれまでに製造してきたすべての製品において、同じ体験を提供することでした。私はこれを「博物館」とは呼びません。私は古い人間なので、「博物館」という言葉は物理的なディスプレイに限るべきだと考えています。むしろ、人々が過去を振り返り、思い出を振り返ることができる場所、つまり「資料」と呼ぶべきでしょう。懐かしい思い出を振り返る機会を与えてくれたことに感謝するメールをたくさんいただいています。
CoM:皆さんは物を寄付できますか?もしできるなら、どのようにすればよいですか?
Zufi:寄付のお申し出を本当にたくさんいただいています。面白いのは、ほとんどの場合、寄付していただける品物は既に手元にあるということです。寄付の素晴らしいところは、ほとんどの場合、皆さんはMacを「良い家」に届けてほしいと願っているだけで、ゴミ捨て場に捨てられることを望んでいないということです(ソニーやHPの製品で、そんなことを言える人がいるでしょうか?)。
CoM:素晴らしい写真ですね。すべてご自身で撮影されているのですか?機材(ハードウェアとソフトウェア)はどのようなものをお使いですか?
Zufi:ありがとう!カメラは2台持っていて、Canon EOS Rebel Xsiと5D Mark II、それぞれEF 24-105mm f/4 L IS USMとEF 100mm f/2.8L マクロ ISレンズを装着しています。Manfrotto 220PSL Still Life Tableを使っていて、Alien Beesのトリオライトセットで照明を当てています。PhotoshopとLightRoomは後処理と修正に使っています。Macの埃を払うのには、エアダスターをたくさん使っています。ほとんどの写真は自分で撮影していますが、初期のiPodの反射背面など、扱いが難しいものは専門家に頼むこともあります。
出典: Shrine of Apple
感謝: Jonathan!