3本指ドラッグでMacのトラックパッドを変身させよう

3本指ドラッグでMacのトラックパッドを変身させよう

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
3本指ドラッグでMacのトラックパッドを変身させよう
  • ハウツー
マジックトラックパッドフット
クリックは面倒な作業になる。
写真:Charlie Sorrel/Cult of Mac

Macのトラックパッドは、マウスよりあらゆる点で気に入っています。ただ一つだけ例外があります。より快適で、RSI(内反膝関節痛)を軽減し、左右どちらの手でも同じように使いやすく、スクロールやマルチタッチもできます。しかし、一つだけどうしても苦手なのがクリックです。具体的には、クリック&ドラッグでウィンドウを移動したり、選択したりするのが難しいのです。私は今でも単三電池で動くオリジナルのMagic Trackpadを使っています。足の部分に物理スイッチが付いているので、上端のクリックがかなり硬くなってしまうのです。

3本指ドラッグの登場です。Macのアクセシビリティ設定で、3本指でタップするだけでクリック&ドラッグをシミュレートできます。画面上でウィンドウを移動しやすくなるだけでなく、他にも様々な機能があります。

3本指ドラッグを有効にする方法

まず、この素晴らしい機能を有効にしましょう。システム環境設定アプリを開き、「アクセシビリティ」設定パネルをクリックします。左側のパネルを下にスクロールして、「マウスとトラックパッド」の設定を見つけます。

Mac で 3 本指ドラッグを有効にするには、まず「トラックパッド オプション」をクリックします。
トラックパッドオプションをクリック…
写真: Cult of Mac

次に、「トラックパッドのオプション...」をクリックすると、次の画面が表示されます。

ここで魔法が起こります。
魔法が起こるのはここだ。
写真:Cult of Mac

ドラッグを有効にし、ドラッグモードを3本指ドラッグに設定します。「OK」をクリックすると、驚くような結果が得られます。

ウィンドウを移動する

まず最初にテストすべきことは、ウィンドウの移動です。マウスポインターを任意のウィンドウの上部バーに移動し、トラックパッドに3本の指を置いて動かします。上部バーをクリックしてドラッグしたのと同じように、ウィンドウが移動します。

かなりクールですね。では、次はこれを試してみてください。先ほどと同じように3本の指を置きますが、そのうち2本は動かさずに、もう1本の指でウィンドウを「フリック」します。Safariのページをフリックしてスクロールした時のように、ウィンドウが動いてから止まります。すごい!少し練習すれば、フリック1回でウィンドウを画面の反対側に飛ばすこともできるようになります。でも、それだけではありません…

ファイルを移動する

3本指ドラッグは、クリック&ドラッグとほぼ同じですが、便利な機能があります。Finderでファイルを3本指でドラッグすると、ファイルが移動します。遠くまでドラッグしたい場合は、フリック操作を使って、2本の指をトラックパッドに置いたまま、もう1本の指でファイルアイコンを動かし続けることができます。また、通常のキーボードショートカットもすべて使用できます。例えば、Optionキーを押しながらドラッグすると、ファイルのコピーが作成されます。

Safariから画像を保存する

Web ページ上の画像を 3 本指でドラッグし、デスクトップにドロップするだけです。

何でも選択

Finderでは、テキスト、リスト内の複数の項目、複数のファイルやフォルダを選択できます。クリック&ドラッグで選択できる場所であれば、3本指ドラッグで選択できます。この機能はどこでも使えます。メールのメッセージ、Logic Proのオーディオの一部など、どこでも使えます。

このトリックで130ユーロ節約できました

オリジナルのトラックパッドのクリック&ドラッグの使い心地が悪かったので、Magic Trackpad 2を買おうかとちょうど考えていました。でも、この素晴らしい設定を見つけた途端、その計画は諦めました。これと、通常のトラックパッド設定の「タップしてクリック」設定のおかげで、トラックパッドを実際にクリックする必要がなくなりました。しかも、これは良いことです。というのも、トラックパッドのゴム足が両方とも壊れて、接着剤で付け直しているからです。ちゃんと動くのですが、クリック感は気持ちの良いものではありません。