EU、携帯電話メーカーにマイクロUSB充電器規格の採用を義務付ける

EU、携帯電話メーカーにマイクロUSB充電器規格の採用を義務付ける

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
EU、携帯電話メーカーにマイクロUSB充電器規格の採用を義務付ける
  • ニュース
post-12320-image-f6b6d7469f09d0be014fdec1f07547bf-jpg
マイクロUSB充電器は欧州のスマートフォンの標準になる

更新:この記事の見出しと写真は、記事で言及されている携帯電話メーカーが合意した標準を正しく記載するように更新されました。

ロイター通信が月曜日に報じたところによると、アップル、ノキア、リサーチ・イン・モーション(RIM)など大手携帯電話端末メーカーは、マイクロUSBポートを通じてあらゆる携帯電話を充電できる標準デバイス充電器をサポートするという欧州連合の取り組みを支持することに同意した。

欧州の携帯電話市場の90%を占める10社による合意では、標準充電器と互換性のある携帯電話が来年から欧州で販売されることになっていると、EUの産業委員であるギュンター・フェルホイゲン氏は述べ、「人々は新しい携帯電話を買うたびに充電器を捨てる必要がなくなる」と語った。

この協定は当初、携帯電話市場でおそらく最も急速に成長している分野であるデータ対応スマートフォンにのみ適用され、欧州向けに製造されたデバイスにのみ影響する。

フェルホイゲン氏は、この合意は消費者と環境の両方にとって恩恵であると歓迎し、消費者が毎年生み出す数トンの電子廃棄物の削減にも役立つだろうと見積もった。

重要な未解決の疑問が残る。なぜこれほど時間がかかったのか、そして世界の他の国々はこの合意にどう関わっているのか?少なくとも10年前には導入されているはずだった標準を採用するために、デバイスメーカーは大陸ごとに規制当局から説得されなければならないのだろうか?