第2世代Google Glassのリーク画像でUSB-Cアップグレードが明らかに

第2世代Google Glassのリーク画像でUSB-Cアップグレードが明らかに

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
第2世代Google Glassのリーク画像でUSB-Cアップグレードが明らかに
  • ニュース
テクノブログ
新しいGoogle Glassにご挨拶を。
写真:Tecnoblog

Google Glass は今年後半に企業ユーザー向けにアップグレードされる予定で、USB-C 充電が大きな新機能の 1 つになるようです。

本日、企業向け第2世代Google Glassのリーク画像がウェブ上に公開されました。画像によると、Googleは磁気ケーブル充電システムを廃止し、急速充電ポートを1つに統合するようです。

詳しく見てみましょう:

グーグルグラス
バッテリー寿命の延長も大きな特徴となるだろう。
写真:Tecnoblog

Googleは2013年に初めてGlassを発売し、大きな反響を呼びました。しかし、一般消費者の支持は得られず、Googleは企業顧客をターゲットに転換しました。2017年には、初代Google Glass Enterprise Editionを発売しました。これらの画像は、そのモデルの後継機となるものです。

Google Glass 2 の新機能は何ですか?

第2世代Google Glass Enterprise Editionは、大まかに言ってスペックアップのみのようです。デザインは前モデルとほぼ同じです。USB-Cに加え、新型グラスはSnapdragon 710を搭載し、LTE、Bluetooth 5.0、802.11ac Wi-Fiといった接続機能をオンボードでサポートすると報じられています。

カメラのアップグレードは、おそらく最大の新機能でしょう。センサーは8MPから32MPに強化される予定です。4K 60fps動画と1080p 120fps動画のサポートも追加され、これは大きな進歩となるでしょう。また、3GBのRAMとAndroid Oreoを搭載することも期待されます。つまり、Googleはミドルレンジスマートフォンをウェアラブル端末へと小型化しようとしているのです。

Appleをはじめとする企業は、独自のARグラスの開発に取り組んでいます。MicrosoftのHoloLens 2も今年後半に発売予定で、こちらも主に企業向けです。Appleのエンジニア数百人が現在、ARヘッドセットとVR製品の両方の選択肢を検討しています。AppleはARKitによって、消費者向けARツールでは確かにリードしていますが、Apple Glassesが実際に普及するかどうかは不透明です。