ジョニー・アイブが明かす12のデザイン秘密

ジョニー・アイブが明かす12のデザイン秘密

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
ジョニー・アイブが明かす12のデザイン秘密
  • ニュース
世界で最も有名なデザイナー、ジョニー・アイブ。写真:Apple
写真:Apple

ジョニー・アイブ氏は昨日、ロンドンのデザイン・ミュージアムに珍しく姿を現し、館長のデヤン・スジック氏と幅広い話題について語り合った。会話の中では、デザインの未来からジョニー氏のAppleでの仕事まで、あらゆる話題が飛び交ったが、最も興味深かったのは、ジョニー氏のデザインプロセスに関する洞察だった。

ジョナサン卿は、将来デザイナーを目指す人々に対し、素晴らしいデザインには理性を拒否することが求められ、多くの失敗が伴うと語ったが、同時に、Apple のデザイン担当上級副社長としていかにして成功を収めたかについても洞察を披露した。

ジョニーが昨夜明かしたデザイナーのための12の秘密は以下のとおりです。

あなたはあなたが作るもの

私たちが作るものは、私たちが何者であるかを物語ります。人は思いやりを感じ取ることも、不注意を感じ取ることもできます。これは互いへの敬意に繋がり、不注意は個人的に不快なものです。

素晴らしいアイデアは会話から始まる

最高のアイデアは会話から始まります。デザインプロセスの初期段階での小さな変化が、最終的に全く異なる製品を生み出します。プロセスの初期段階では、アイデアは単なる思考に過ぎず、非常に繊細で限定的です。しかし、最初の物理的な形が生まれると、すべてが変わります。もはや限定的なものではなく、多くの人々が関わるようになります。

レンダリングをやめて作り始める

「私たちがインタビューするデザイナーの多くは、ものづくりの仕方を知りません。デザイン学校のワークショップは高額なのに、コンピューターは安いからです」とジョニーは言います。「多くのデザイナーがものづくりの仕方を知らないのは残念です。CADソフトを使えば、質の悪いデザインでも見栄えが悪くなってしまうんです!3Dデザインコースに4年間も費やしても、何も作れないなんて残念です!デザインとものづくりが得意な人は大きなアドバンテージを持っています。」

チームをしっかり守る

Apple Watchの発表後、Appleのインダストリアルデザインチームが目撃された。写真:Leander Kahney/Cult of Mac
Apple Watchの発表後、Appleのインダストリアルデザインチームが目撃された。写真:Leander Kahney/Cult of Mac
写真:Leander Kahney/Cult of Mac

Appleのインダストリアルデザインチームに入るのはイルミナティよりも難しい。その理由の一つは、誰も辞めないからだ。過去15年間、18人のデザイナーのうち、より良い環境を求めてAppleを去った者は一人もいない。

「私は少人数のチームで働くのが好きです。デザインチームはたった18人です。誰も辞めたことはありません。」

模倣は最も誠実な賛辞ではない

「8年かけて作ったものが6ヶ月でコピーされるなんてあり得ます。うまくいくとは必然ではなかったのです。盗まれたデザインは盗まれた時間です。お世辞でしょうか?いいえ。」

拒否理由

「本当に新しく革新的なものをデザインするには、理性を拒否する必要がある」

ガジェットの小型化は避けられない

ジョニーは、Apple のデバイスをありえないほど小さなフォームファクタにまで小型化したことで、多くの非難を浴びているが、アイブ氏によれば、それは見た目を良くするためではなく、単にテクノロジーの避けられない進歩なのだという。

「人間はそういう生き物です。素晴らしい技術を目にすると、もっと小さく、安く、もっと良く、もっと信頼できるものにしたいと願うものです。」

誰も見ない事にエネルギーを費やす

「携帯電話の内部には、私たちが非常に多くの時間を費やしました。そして、それは皆さんの 99% が決して見ることのないものです。なぜなら、それが正しいものだからです。」

ただ違うというだけで違うことをしてはいけない

マーク・ニューソンとジョニー・アイブ 写真: ヴァニティ・フェア
マーク・ニューソンとジョニー・アイブ 写真: ヴァニティ・フェア

「私たちは、ただ違うという理由だけで違うことをするわけではありません。違うのは簡単です。ピンクでふわふわにしましょう!より良いものを作るのは難しいです。何か違うものを作るには、マーケティングや企業の思惑が絡んでいることがよくあります。ディスプレイがなくなったり、音声操作が主流になったりといった大きな変化があったら、違うものにしましょう。」

失敗していないなら、挑戦していないということだ

「失敗を恐れてはいけない。失敗しなければ、前進していないことになる。スタジオでやっていることの80%はうまくいかない。何かが十分でなければ、やめればいい。」

受け入れるアイデアよりも拒否するアイデアの方が多い

ジョニー氏は自身の創作プロセスについて、「うまくいくアイデア1つにつき、却下されるアイデアが9つある」と語る。

良い製品を作ればお金はついてくる

私たちの目標は、できる限り最高の製品を作ることです。私たちは甘い考えではありません。成功して良い製品を作れば、人々に気に入ってもらえると信じています。そして、気に入ってもらえれば買ってくれると信じています。そして、私たちは事業運営を成功させ、効果的に事業を展開しています。私たちは自分のやっていることを分かっているので、利益は出ますが、それは結果です。