- ニュース

写真:Fox Business
アップルパークの会議室は、グランドキャニオンなどの国立公園にちなんで名付けられています。アップルパークには2.5マイル(約3.2キロメートル)のランニングトラックがあります。ティム・クックは生涯一度も自撮り棒を使ったことがありません。
これらは、Outsideポッドキャストの新しいエピソードから生まれた3つの新発見です。クック氏と司会者のマイケル・ロバーツ氏がApple Parkを散策しながらの会話を特集しています。会話の中では、クック氏の自然とフィットネスへの愛、Apple Parkのデザイン、AR、Appleの健康への貢献などについて触れられています。
運動について、クック氏は次のように述べています。
私は運動を欠かしません。毎日国立公園に行くことができないので、エクササイズは私にとってストレス解消の手段です。とはいえ、毎日行けるのはこれが限界です。でも、エクササイズ中はワークアウトを記録するためにApple Watchだけを使っています。つまり、その間はオフライン状態です。その時何が起こっていても、私はエクササイズを欠かさず欠かしません。
彼は国立公園を訪れるのが大好きだと述べているが、これは Apple の macOS 命名戦略を考えると非常に理にかなっている。
「そこは私の定番です。毎年必ずどこかのリゾート地へ行きます。今年は例外で、本当に残念な結果でした。6月末にグレイシャー・リゾートの予約をしていたのですが、当然ながら予約が取れませんでした。ホテルも閉鎖され、パークの該当エリアも閉鎖されてしまったんです。」
彼はまた、Appleの心臓モニタリング技術についても語り、Appleは、この技術が人々の心臓疾患の診断にこれほど大きな影響を与えるとは予想していなかったと述べています。さらに、ARへの信念、人々がスクリーンを見る時間を減らすべき理由(「私たちは、人々の生活を支配するために製品を設計したことはありません」)などについても語っています。
多くのトピックはクック氏がすでに他の場所で話したことと同じです。しかし、アップルパークを散策するリラックスした雰囲気は、ポッドキャストの楽しい雰囲気を醸し出しています。そして、冒頭で紹介したような、ちょっとした面白い豆知識もたくさんあります。さらに、アップルパークの敷地内には800本の果樹があり、その果実は従業員に配られています。
ポッドキャストはこちらでお聴きいただけます。トランスクリプトもご覧いただけます。