- ニュース

写真:ジム・メリシュー/Cult of Mac
誰も求めていないにもかかわらず、Facebookはニュースフィードで動画をスクロールすると、音声付きで動画が自動再生されるようにしました。幸いなことに、シンプルなChrome拡張機能を使えば、このような事態を防ぐことができます。しかも、Facebookだけに機能するわけではありません。
Facebookは以前から動画の自動再生機能を提供していますが、先週まではクリックするまで動画は無音で再生されていました。しかし、今では音声の有無に関わらず再生されるようになりました。仕事でFacebookを使う場合や、動画を見るたびに音声を聞きたくない場合は、これは面倒な場合があります。
ChromeとOpera向けのシンプルな拡張機能「Disable HTML5 Autoplay」(Firefoxにも近日公開予定)を使えば、こうした動画の自動再生を停止できます。Facebookのニュースフィードには引き続き表示されますが、クリックしない限り再生は開始されません。
Facebook自体で動画の自動再生を無効にする方法もあります。しかし、この拡張機能の素晴らしい点は、 Facebookだけでなく他のウェブサイト上のすべての HTML5動画で機能することです。つまり、目に入ったり聞こえたりするあの煩わしい広告も止まるということです。
さらに、拡張機能はカスタマイズ可能なので、無視したいサイトがある場合は、ホワイトリストに追加すれば、そのサイトの動画はブロックされなくなります。
出典: The Next Web