アップル、厳しいパンデミック期に第2四半期の売上高が予想を上回る

アップル、厳しいパンデミック期に第2四半期の売上高が予想を上回る

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
アップル、厳しいパンデミック期に第2四半期の売上高が予想を上回る
  • ニュース
ティム・クック Apple 2020年第2四半期の業績結果: パンデミックの最中でも、Appleは金儲けの機械だ。
パンデミックの最中でも、Appleは金儲けの機械だ。
画像:キリアン・ベル/Cult of Mac

アップルは木曜日、第2四半期決算で売上高が583億ドルで、前年同期比1%増だったと発表した。この四半期は新型コロナウイルス感染症のパンデミックにより、同社製品の需給にマイナスの影響を受けていた。

アップルは準備された声明の中で、1株当たり利益が4%増の2.55ドルとなったと報告した。第3四半期の粗利益率は38.4%で、前年同期の37.6%から低下した。第3四半期の売上高のうち、海外売上高は62%を占めた。

「当社がこれまで事業を展開してきた中で最も厳しい世界的環境の中で、この四半期にアップルが成長したことを誇りに思う」とアップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)はアナリストとの電話会議で述べた。

各グループ別の収益については、Apple は次のように報告しています。

  • iPhoneの売上高:289億6000万ドル(前年比7%減)
  • サービス収益:133億4000万ドル(前年比17%増、過去最高)
  • ウェアラブル、ホーム、アクセサリーの収益:100億1000万ドル(四半期収益の新記録)
  • Macの売上高:53億5000万ドル
  • iPadの売上高:43億6000万ドル

当四半期の総収益の伸びは、2019年第2四半期の9%から0.5%に減少しました。

ウォール街のアナリストによるAppleの第2四半期売上高のコンセンサス予想は546億ドルで、各アナリストの予想は456億ドルから580億ドルでした。Appleの1株当たり利益のコンセンサス予想は2.10ドルでした。予想レンジは1.73ドルから2.73ドルでした。

予想通り、Appleは四半期配当金を1株当たり0.77ドルから0.82ドルに増額すると発表しました。この配当金は、5月11日時点の株主名簿に記載されている株主に対し、5月14日に支払われます。

サービスは四半期で大きなプラス

アップルはサービス部門の売上高が133億4000万ドルとなり、過去最高を記録したと発表した。

クック氏は、Apple Newsの同四半期の月間利用者数が1億2500万人に達した一方、人々が外出を控え、在宅勤務を始めたことで、FaceTimeとiMessageの利用はともに過去最高を記録したと述べた。

App Store‌の収益は2桁の成長を見せたが、クック氏はそれ以上の詳細は明らかにしなかった。

Apple のサービス事業には、iTunes、Apple TV+、Apple Music、App Store、Mac App Store、Apple Pay、Apple News+、Apple Arcade が含まれます。

第3四半期のガイダンスなし

Appleは、例年3ヶ月ごとに発表している第3四半期の業績予想を今回発表しなかった。2ヶ月以上前の2月中旬、Appleは新型コロナウイルスの影響で、第2四半期の製品、特にiPhoneの需給に深刻な影響が出ると警告していた。

「短期的には、向こう60日間の見通しが立たず、見通しが立たず不確実性があるためガイダンスは出さない」とクック氏は木曜の市場終了後、CNBCに語った。

クック氏:Apple TV+は「好調」、MacとiPadはパンデミックの恩恵を受けている

クック氏は、同社のテレビ定額サービス「Apple TV+」はロックダウン中にコンテンツを視聴する人が増えたため「好調」であり、iPadやMacを利用する人も増えていると述べた。

「TV+を例に挙げると、コンテンツを視聴する人の数とコンテンツへのエンゲージメントが大幅に増加していることがわかります」とクック氏はコメントした。

クック氏もアップルのCFOルカ・マエストリ氏も電話会議中にApple TV+の実際の加入者数については詳しく語らなかった。

パンデミックにより人々が家にいるため、クック氏はそれがiPadとMacの売り上げにプラスの影響を与えていると考えている。

「これは明らかにiPadとMacに役立っており、そのため、両製品とも今四半期は前年同期比で業績が改善すると予想しています」とクック氏はCNBCに語った。

「重要なのは、この四半期に世界中でMacとiPadを購入した顧客の約半数がその製品を初めて購入した人々であり、MacとiPadのアクティブインストールベースはともに過去最高に達したことだ」と同氏はアナリストらに語った。

クック:状況はもっと悪かったかもしれないが、良くなるだろう

クック氏はアナリストに対し、外出禁止令が世界中で発効し始めたため、3月から4月初めにかけて全体的な売上が急激に減少したと説明した。

アップルは、3月四半期の最終週まで操業停止や店舗閉鎖が始まらなかった米国と欧州での好調な売上で、中国での売上減少を相殺した。

アップルの直営店の大半が閉店していたにもかかわらず、アップルの売上がゆっくりと回復し始めたのは、当四半期にあたる4月後半だった。彼はその改善の理由として、第2世代iPhone SEなどの新製品のリリースや、在宅勤務を円滑に進めるために消費者が電子機器を購入したことをあげた。

クック氏は、世界経済がパンデミックから回復し、同社の事業も徐々に改善するとの楽観的な見方を示した。

「当社は事業の長期的な成長に大きな自信を持っています」とクック氏は述べた。「非常にユニークな四半期でした。このような状況はかつて経験したことがありません。二度とこのような状況にはなりたくないと思っていますが、この会社と、この期間に達成できた成果を非常に誇りに思っています。」

アップル株は木曜日の終値が6.07ドル(2.11%)上昇し、293.80ドルとなった。アップル株は現在、3月6日の終値289ドル以来の高値となっている。年初来ではほぼ横ばいとなっている。