iPhoneやiPadの自動入力をオフにしてプライバシーを強化 [iOSのヒント]

iPhoneやiPadの自動入力をオフにしてプライバシーを強化 [iOSのヒント]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iPhoneやiPadの自動入力をオフにしてプライバシーを強化 [iOSのヒント]
オートフィル

現代のブラウジングにおける便利な機能の一つであるオートフィル機能は、デスクトップ版で始まり、しばらく前にiPhoneとiPadにも搭載されました。この機能により、iOSデバイスはフォームのデータをすべて保存し、頻繁に入力するフィールドに名前や住所などの個人情報を自動的に入力してくれます。そのため、毎回すべてを入力する必要がなくなり、小さなタッチキーボードを備えたモバイルデバイスでは大変便利です。

iPadのようなデバイスを、私が家で子供たちと使っているように共有する場合、こうした個人情報を共有したくないと思うかもしれません。iOSに適切なマルチユーザーエクスペリエンスが導入されるまでは、個人情報を削除し、オートフィルをオフにするのが最善の方法です。やり方は以下のとおりです。

iPhone、iPad、またはiPod touchの電源を入れ、設定アプリをタップして起動します。左側のペインにあるSafariボタンをタップし、右側のリストの2番目の項目である「オートフィル」をタップします。

まず、一番下にある「すべて消去」ボタンをタップして、デバイスに残っている可能性のあるデータをすべて削除します。削除を確認するバッジが表示されたら、削除を確定する必要があります。次に、「連絡先情報を使用する」と「名前とパスワードを使用する」の横にあるトグルボタンをタップして、これらをオフにします。

以上です。簡単ですよね? 中庸なアプローチをご希望の場合は、「名前とパスワード」を無効にし、「連絡先情報」はオンのままにしておきましょう。そうすれば、iPhoneにウェブサイトの機密パスワードが保存されてしまうというセキュリティリスクを負うことなく、自動入力のメリットを享受できます。

この設定はデフォルトで無効になっていますが、あなたが見ていない間に誰かが変更したかどうかはわかりません。そのため、不要なデータを保存していないことを確認するために、ちょっと確認してみる価値はあります。

出典: OS X Daily