AppleはLTE対応iPhone 5に間に合うようにバッテリーの革新に取り組んでいる

AppleはLTE対応iPhone 5に間に合うようにバッテリーの革新に取り組んでいる

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
AppleはLTE対応iPhone 5に間に合うようにバッテリーの革新に取り組んでいる
  • ニュース
投稿-141580-画像-5d458f2123ef7eb62f17cc642e439d5b-jpg

Apple の iPhone がまだ LTE 接続を採用していない理由のうち 2 つは、既存の LTE チップが iPhone のスリムなフォームファクタには大きすぎることと、大量の電力を消費するため、新しい iPhone 4S を LTE ネットワークに接続した場合、現在 6 時間も持続しないことです。

しかし、アップルの新しい特許出願により、クパチーノの同社がすでにバッテリーの革新に着手し、より薄く、より効率的なものにしようとしていることが明らかになった。おそらく、iPhone 5のLTE接続への道が開かれることになるだろう。

将来のiOSデバイス、さらにはMacBookも、様々な寸法の電極シートで構成された革新的なバッテリーのおかげで、バッテリー寿命が向上する可能性があります。バッテリーは従来の長方形の形状から脱却し、デバイスに合わせてカスタマイズされたデザインへと進化する可能性があります。

たとえば、新しい iPhone にはコンポーネントの周りにフィットする L 字型のバッテリーが搭載され、容量と効率が向上します。

Patently Appleによって発見されたAppleの特許には、様々な形状とサイズのバッテリー設計が多数含まれています。例えば(上記)、AppleはiPadを使って、デバイスのベゼルの裏側に収まり、デバイスの縁まで広がるバッテリーを実演しています。これにより、中央部分はデバイスの他のコンポーネントのために空けられています。

バッテリーは各デバイス内のスペースを節約するだけでなく、iOSデバイスやMacBookで慣れ親しんできた長いバッテリー寿命を維持しながら、より薄く軽いデバイスを実現できる可能性がある。

[iDownloadBlog経由]