リチャード・ソロ 自転車ヘルメット用スピーカー

リチャード・ソロ 自転車ヘルメット用スピーカー

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
リチャード・ソロ 自転車ヘルメット用スピーカー
  • ニュース
1349183997.jpg

この投稿には言葉遊びが満載なので、今書き始めると製品自体について書くのを忘れてしまうかもしれません。もし性器ジョークやスターウォーズのネタが欲しいなら、この投稿の最後にあります。それまでの間、リチャード・ソロの「FreeWheelin Audio System For Helmets(フリーホイーリン ヘルメット用オーディオシステム)」を見てみましょう。これはひどい名前です。

FASH(この馬鹿げた名前をさらに軽んじるためにこう呼ぼうと思うが)は、スピーカーとミニアンプが一体になったもので、どんなヘルメットにも取り付けられる。建設作業員がラジオで近所迷惑にならないようにするのに便利だし、自転車に乗る人にも耳を塞がず交通騒音をかき消さないので便利だ。

このシステムはBluetoothを使ってiPhoneから音楽、ポッドキャスト、オーディオブックを取り込み、ハンズフリースピーカーフォンとしても機能します。キットは3つのパーツで構成されています。耳の近くに取り付けるスピーカー2台と、背面に収納できるレシーバー/アンプです。ただし、ヘルメットの本来の機能である頭部保護を損なわないように、取り付けにはご注意ください。

各スピーカーは 2 ワットを出力し、キットは音楽再生で 15 時間 (通話時間 10 時間、または 3.5 mm ケーブル経由で 40 時間) 動作します。

防水機能も付いており、価格は 150 ドルです。

さて、お楽しみのコーナーへ。ギャグが分かりきっているので、自分で書いてもらうべきでしょう。でももちろんそうしません。「リチャード・ソロ」はハン・ソロと同じく、明らかに父が「自虐」と呼ぶものの婉曲表現です。そして、スター・ウォーズとの繋がりはデザインにも引き継がれています。Bike HuggerのDavid Schlossが指摘しているように、頭部に装着する2つのブロックは、装着者をロボットのように見せます。ただし、自転車のヘルメットをかぶったロボットですが。

出典: リトル・ディッキー・ソロ

出典: Bike Hugger