アップルが「最も親密なブランド」の称号を獲得

アップルが「最も親密なブランド」の称号を獲得

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
アップルが「最も親密なブランド」の称号を獲得
  • ニュース
スクリーンショット 2017-01-18 16:54:19
AppleがNo.1!やったー!
写真:MBLM

MBLMの新しいブランド親密性レポート2017によると、Appleは米国で「最も親密な」ブランドです。

「親密な」ブランドとは何か、と疑問に思う方もいるかもしれません。MBLMによると、ブランド親密性は「人とブランドの間の感情的な絆を活用し、強化する新しいパラダイム」と定義されています。

これらのブランドは、収益と利益の面でも S&P や Fortune 500 指数を上回っています。

1位はAppleで、その後にディズニー、アマゾン、ハーレーダビッドソン、Netflix、任天堂、サムスン、ホールフーズ、BMW、トヨタがトップ10にランクインした。

「昨年の憂鬱な気分や、気晴らし、コントロール、楽しみを求める声により、現実逃避的なブランドが特にメディア・エンターテインメント業界で好成績を収めたことがわかりました」とMBLMのマネージングパートナー、マリオ・ナタレッリ氏は語った。

完全版レポートでは、年齢や収入など、様々な指標で調査結果を分析しています。驚くべきことに、Appleは年齢に関係なく非常に高い評価を得ており、「これがないと生きていけない」ランキングなど、他のカテゴリーでもトップにランクインしています。当然のことながら、このランキングには、回答者がないと生きていけないブランドが含まれています。

報告書では次のように指摘している。

Appleは総合的に見てトップクラスのブランドです。また、複数の評価項目でも最高評価を獲得しており、これがAppleの優位性の一因となっています。アーキタイプ別では、Appleは「強化」(Googleを僅差で上回る)、儀式、アイデンティティの分野で最高得点を獲得しました。さらに、Appleは「なくてはならない」ブランドでも1位にランクインしており、このブランドなしでは生活が非常に困難であることを意味します。さらに、使用頻度でも最高位にランクインしています(Facebookも2位でした)。

この1年間で、Appleブランドとあなた自身の関係はどのように変化しましたか?ぜひ下のコメント欄にご意見をお寄せください。