- ニュース

写真:Apple
水曜日に発表されたレポートによると、インドではiPhone 12と12 Proの予約注文が「非常に多い」が、これは主に正規販売店が有利な下取り価格と月々の分割払いを提供しているためだという。
AppleはiPhoneの販売台数を公表しなくなりました。つまり、Appleウォッチャーは新型iPhoneの売れ行きを示す他の兆候を見逃さないように注意する必要があるということです。少なくともインドでは、iPhone 12の販売台数は極めて好調のようです。
iPhone 11の成功を基に
ZeeNewsのレポートでは次のように述べられています。
「業界の専門家によると、パンデミックによって急速に変化する経済状況の中で、AppleはiPhone 11サイクルで享受したのと同様の成功をiPhone 12シリーズで再現する可能性があるようだ。
「旧世代のiPhoneからのアップグレードを希望するiPhoneユーザーが増える中、Appleが価格帯を問わず新製品ラインナップを刷新するという決定は、Appleにプラスに働いている」と、CMRの業界情報グループ(IIG)責任者、プラブ・ラム氏はIANSに語った。
これは、Appleが新規顧客獲得に注力しているインドにとって朗報です。中国に匹敵する人口を抱えるインドは、Appleにとって大きなチャンスとなります。
しかし、今のところAppleはインドでは依然として非常にマイナーな存在にとどまっています。これは主にiPhoneの価格が比較的高いことが原因です。Appleは製造拠点としてインドへの進出をますます進めているにもかかわらずです。Appleはまた、インド初のApple Storeの開店に向けて準備を進めており、最近ではApple Online Storeもインドにオープンしました。
アップルはインドでは依然として脇役のまま
本日の報道では、iPhone 12と12 Proの早期予約数に関する具体的な数字は示されていません。しかし、インドにおけるスマートフォン販売に関しては、Appleが依然として脇役にとどまっている可能性が高いでしょう。
Canalysの最新調査によると、インドのスマートフォンメーカー上位5社は、Xiaomi、Samsung、Vivo、Realme、Oppoです。Appleはランキングにもランクインしていません。同社の市場シェアの小ささを示す例として、第5位のOppoが市場全体のわずか6.3%を占めているのが挙げられます。Appleのシェアはそれよりもはるかに低いです。Canalysのレポートによると、Appleは第4四半期に「2桁成長」を遂げました。しかし、それでもiPhoneの販売台数は「約80万台」にとどまりました。
インドにおけるiPhone 12の成功を妨げる要因となりそうなのは、同国における5Gインフラの不足だ。5GはiPhone 12と12 Proの最大のセールスポイントの1つだ。
出典:ZeeNews