iOS向けGoogle+アップデートで写真の自動最適化を実現

iOS向けGoogle+アップデートで写真の自動最適化を実現

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
iOS向けGoogle+アップデートで写真の自動最適化を実現
  • ニュース
IMG_1671.jpg

私が Google+ をどれほど気にかけていないかを伝えるのは難しいですが、頑張ってみます。

Googleって何?Plus?それ何?聞いたことない。もし知ってたとしても、 1分も経たないうちに忘れちゃうかも。

なかなか良いでしょう?とはいえ、Google+の写真機能は結構気に入っているのですが、今のところあまり写真を投稿するほど興味が湧いていません。でも、iOS向けのGoogle+アプリがアップデートされてリリースされたばかりで、Googleが「Google Glasses 1」で発表したクールな新機能がすべて搭載されています。

優れたEverpixを使ったことがあるなら、Google+の新機能の多くはお馴染みでしょう。このアプリは(ユーザーの許可があれば)カメラロールにあるすべての写真をアップロードし、Googleのサーバーに非公開で保存します。共有(または共有しない)準備は万端です。その後、日付順や「ハイライト」で閲覧できます。「ハイライト」では、一括処理された写真の中からベストショットが選ばれます。Everpixにも似たような機能がありますが、より効果的で、例えばGoogle+ではほぼ同一の写真が一括して表示されるのに対し、Everpixではほぼ同一の写真が一括処理されて表示されるため、1枚だけが表示されます。

もう1つの便利な写真機能は「Auto Awesome」で、写真を自動的に処理してくれます。同じ被写体を露出を変えて連続撮影すると、HDR写真に合成されます。少し動きがあるだけでほとんど同じ写真の場合は、アニメーションGIF(私の家では「g」を強く発音します。お宅に遊びに来たら覚えておいてください。トイレもドイツ式に座って使います)のように、驚くほど簡単に合成されます。

Google+では、適切な写真からパノラマ合成もできるし、グループショットの中から一番いいところだけを合成して、みんなが笑顔になるようにしてくれる。ちょっと不気味。

少なくとも、Google+はiOSの写真をクラウドにバックアップするのに最適な方法です。私は現在、Dropboxのカメラアップロード、Google+、Everpix、そしてAppleのフォトストリームを使っています。さらにiCloudにもバックアップし、MacではSuperDuperを使っています。これで完了です。

このアプリは当然無料で、ソーシャル機能もいろいろ付いてきますが、それは無視できます。もしこれが Google フォトと呼ばれていたら、かなり素晴らしいものになるでしょう。

出典: iTunes


  1. はい、I/Oって名前で、メガネの名前もGlassってのは知っています。ただドロイディたちをイラつかせるためにそう呼んだだけです(どうやら彼らは「ドロイダー」という呼び方を好むようです)。↩