ブルームバーグ、iPhone 5の9月発売を確認、高解像度iPad 3の詳細も暴露

ブルームバーグ、iPhone 5の9月発売を確認、高解像度iPad 3の詳細も暴露

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
ブルームバーグ、iPhone 5の9月発売を確認、高解像度iPad 3の詳細も暴露
  • ニュース
新しい技術により、次期iPhoneは前モデルよりも大幅に薄くなる可能性がある。
新しい技術により、次期iPhoneは前モデルよりも大幅に薄くなる可能性がある。

Appleの第5世代iPhoneが今年後半に発売されるという昨日の噂を受けて、Bloombergは「Appleの計画に詳しい」2人の情報筋を引用し、iPhone 5が9月に発売されることを確認したと報じています。また、iPad 3や、たびたび話題になっている「iPhone nano」についても、興味深い情報を提供しています。

情報筋によると、iPhone 5は今年初めにiPad 2でデビューしたAppleのデュアルコアA5プロセッサを搭載する。また、iPhone 4に搭載されている現行の5メガピクセルレンズから改良された8メガピクセルカメラも搭載される。

これらの主張は、これまでの報道のほぼすべてを裏付けるものですが、昨日発表された、新型iPhoneが完全に再設計されるという新たな憶測とは矛盾しています。それどころか、新型iPhoneは現行のiPhone 4と全く同じデザインになるとのことです。

予想通り、新しいデバイスは発売時にiOS 5を搭載する予定で、Apple社内では「Telluride」というコードネームで呼ばれていると報じられている。

第3世代iPadに関しては、同じ情報筋によると、Appleは現在「iPhone 4に搭載されているものと同様の高解像度画面」を搭載したバージョンをテスト中だという。解像度はiPad 2より「約3分の1高い」と言われているが、これは私たちが期待していたRetinaディスプレイの解像度向上には及ばない。

AppleがiPhone 4にRetinaディスプレイを導入した際、これまでのiPhoneの2倍の大きさになりました。しかし、技術的な問題により、Appleは3代目iPadでこれほど解像度を上げることは難しいかもしれません。

ブルームバーグの報道では、より小型で安価なiPhoneをめぐる噂も再燃しており、Appleがまだそのデバイスの開発に取り組んでいると主張している。

関係者によると、アップルは発展途上国の顧客獲得を目指し、iPhoneの廉価版の開発にも取り組んでいる。この端末には、現行のiPhone 4と同等の品質のチップとディスプレイが採用されるという。アップルによるiPhoneの小型・低価格版の開発については、2月に関係者から説明があった。