
新しいiOS 7では、アイコンのあるホーム画面からiPhone内を検索できます。iPhoneの画面を任意のページで下にドラッグするだけで、検索フィールドが表示されます。連絡先、アプリ、音楽、メッセージなど、検索したいものを入力すると、iPhoneがそれらの項目をすべて見やすいリストで表示します。そこから確認したい結果をタップするだけで、iOS 7がその特定のデータへと誘導します。
しかし、iOSデバイス上のすべてのアプリを検索したいわけではないかもしれません。ミュージックアプリをそこに保存していない、あるいはiPadで特定のアプリを検索したときにポッドキャストやメールアプリのリストが表示されたくない、といった場合もあるでしょう。
幸運ですね!カスタマイズはとても簡単です。バッテリーの節約にもなるかもしれません。
設定アプリのアイコンをタップし、「一般」をタップします。そこで「Spotlight検索」をタップします。iOSデバイスで検索できるすべての項目のリストが表示されます。
ここまで来たら、検索結果をカスタマイズする方法が2つあります。1つ目は、データの種類をタップしてチェックを外すことです。例えば、「オーディオブック」のチェックを外すと、連絡先を検索したいときにオーディオブック内でSpotlight検索が行われなくなります。
次に、データの種類をタップしてドラッグすることで順序を変更できます。例えば、「アプリケーション」を結果リストの一番上に表示したい場合は、一番上にドラッグします。移動したいデータの種類名の右側にある小さな三本線のアイコンをタップしてドラッグし、リスト内の移動させたい位置までドラッグします。ボタンを離せば、完了です。
出典:IBタイムズ・オーストラリア