Spotlight検索をカスタマイズして不要な結果を除外し、より速く検索しましょう [iOSのヒント]

Spotlight検索をカスタマイズして不要な結果を除外し、より速く検索しましょう [iOSのヒント]

  • Oligur
  • 0
  • vyzf
Spotlight検索をカスタマイズして不要な結果を除外し、より速く検索しましょう [iOSのヒント]
  • ニュース
スポットライト検索-iOS

iOSデバイスのSpotlight検索は素晴らしい機能です。私のようにアプリがぎっしり詰まったページがたくさんある場合でも、Spotlightにアプリ名の最初の数文字を入力するだけで、簡単に目的のアプリを見つけることができます。曲、連絡先、メッセージ、メール、リマインダー、イベントなど、他にもたくさんのアプリで同じことができます。

しかし、Spotlightに表示したくないものがあるかもしれません。だからといって、この機能を完全に避ける必要はありません。検索結果を自分好みにカスタマイズするだけで十分です。設定は非常に簡単で、不要な項目を非表示にできるだけでなく、探しているものを見つけるのも早くなります。

Spotlightの検索結果をカスタマイズしたり、表示したくない項目を削除したりするには、デバイスの設定アプリを開き、「一般」タブをタップします。次に、「Spotlight検索」をタップします。

Spotlight検索を実行した際に表示される可能性のある項目のリストが表示されます。Spotlight検索結果から完全に削除したい項目をすべてタップしてください。例えば、テキストメッセージとiMessageを検索結果から削除したい場合は、「メッセージ」タブをタップして、タブ名の横にある青いチェックマークを外します。

表示したくないアイテムを削除したら、タブの左側にある 3 本のバーのアイコンをタップして押したまま、所定の位置にドラッグすることで、表示したいアイテムを並べ替えることができます。

アプリを最も頻繁に検索する場合は、これを一番上にドラッグして、アプリの検索結果が他の項目の検索結果の上に表示されるようにすることができます。

カスタマイズが完了したら、設定アプリを閉じて Spotlight をお楽しみください。